グラディウスV

グラディウスV

グラディウス5

2004年にコナミからプレイステーション2用として発売された第5作目。「斑鳩」を製作したトレジャーが開発を担当し、従来よりもビジュアルが大幅にグレードアップしています。音楽も、テクノやトランス風の曲調で、かなり大胆にイメージチェンジしました。システム的には、オプションコントロール機能が登場し、オプションを駆使して攻略していくゲームになっています。復活方法はその場復活になっていて、オプション再装備も可能になっているので、従来の戻り復活よりは復活がしやすいです(設定で戻り復活にすることも可能)。二人同時プレイも可能です。

パワーアップ

タイプ別装備
タイプ1ミサイルダブルレーザーオプション(フリーズ)フォースフィールド
タイプ22ウェイミサイルテイルガンレーザーオプション(ディレクション)
タイプ3イーグルウィンドテイルガンレーザーオプション(スペーシング)
タイプ42ウェイバックダブルレーザーオプション(ローテート)

【解説】

エディット装備
ミサイル系スプレッドボムフォトントーピドーフライングトーピドー
ダブル系バーティカルフリーウェイスプレッドガン
レーザー系リップルレーザーエナジーレーザーファイアーブラスター
バリア系シールドメガクラッシュ

【解説】

ステージ1:衛星軌道

グラディウスV - 1面(衛星軌道) ビッグコア Mk-I Rev.2 1面は、惑星グラディウスの衛星軌道上にいっぱい湧いている赤い球体のゼロスフォースを倒しながら進んでいきます。倒すと「ヴォア〜」と変な声を出してくれます。ボスはビッグコア Mk-I Rev.2です。ワイドショットを撃ったり、ロングレーザーを出しながら回転してきます。2周目以降はもう一つコアが増えて、完全な円状になります。

ステージ2:戦艦+ボスラッシュ

グラディウスV - 2面(モンキーアイ) グラディウスV - 2面(脳ミソ) 2面では、いきなり謎のビックバイパーが現れて、戦艦突入への協力を求められます。艦内では、二足歩行で大股歩きするモンキーアイが現れます。目からワイドショットを連射してくるので、早く倒しましょう。最深部で脳ミソの目玉を破壊すれば、戦艦終了です。
デス Mk-III テトラン 戦艦後は、ボスラッシュになります。1体目はデス Mk-IIIです。お馴染みの5ウェイミサイルや極太レーザーの他、背後からの誘導レーザー攻撃などもしてきます。2体目はテトランです。単にグルグル手を回してるだけじゃ芸が無いので、今回は高速回転してレーザー波状連射などもかましてくれます。粘っていると、珍妙なタコ型攻撃も披露するので一見の価値ありです。
ビッグコア Mk-II ビッグコア Mk-IV 3体目はビッグコア Mk-IIです。いつもの広範囲一斉レーザー発射だけでなく、レーザー乱射や少し角度を変えて斜めに撃ってくる小技なども混ぜてきます。4体目はVオリジナルのビッグコア Mk-IVです。ウネウネ電流で自機を挟み込んで、膨張レーザーや上下に連射される短レーザーなどで攻撃してきます。本体からパーツを分離させて、フォーメーションを変える事もできます。

ステージ3:地下

グラディウスV - 3面(地下) グランドスパイダー 3面は、地形が入り組んでいて、縦スクロールで進む箇所もあります。グラディウスを代表するボスだったビッグコアがザコ扱いになって、狭い通路の中を移動して攻撃してきます。ボスはグランドスパイダーです。イオンリングをばらまきながら、カニ歩きしてブロックを落としてきます。ブロックを避けながら戦わないといけないので、ダメージを与えにくいです。なぎ払いレーザーはブロックを盾にして回避しましょう。

ステージ4:細胞

グラディウスV - 4面(細胞) ヒュージハート 4面は、生々しい細胞面です。前半は、大きく動く地形に注意しながら進みます。中盤は、所狭しと移動する巨大虫(尻が弱点)に注意です。後半は、お馴染みの復活細胞壁地帯(右端にいると比較的安全)があります。ボスはヒュージハートです。上下にある計4つの穴から、電流回転棒を出したり、爪を伸ばしたり、炎を吹いたり、レーザーを発射したりと多彩な攻撃を繰り出してきます。本体を守るために張られる防御膜もうざいです。

ステージ5:隕石

グラディウスV - 5面(隕石) ブラスターキャノンコア 5面は、ジャガイモの様な隕石がワラワラと大量に飛んできます。粉砕して道を切り拓きましょう。ボスはブラスターキャノンコアです。登場時は隕石の中で機雷を炸裂させながら移動していますが、本格的な戦闘が始まると上下にアームを伸ばして弾を大量発射してきます。後ろから流れてくる隕石を盾にして避けなければいけません。この後、レーザー一斉発射攻撃をしてきますが、この時がボスにダメージを与えるチャンスです。

ステージ6:ゲル+ボスラッシュ

グラディウスV - 6面(ゲル) グラディウスV - 6面(ガーメイド地帯) 6面は、緑色のゲルがドボドボと量産される中を進みます。中盤では、地形が傾斜してゲルが雪崩のように流動するので、死角に入っていくといいです。終盤には、ガーメイド地帯(背後から)があるので、オプションを活用して切り抜けましょう。自機の当たり判定が小さいので、ガーメイドと壁の隙間を通り抜ける事も可能です。この後、ボスラッシュに突入します。
ローリングコア サークルコア 1体目はローリングコアです。グラIVと同じ感じで、砲台からの細かいレーザー発射と交互に、体当たりや極太レーザーを混ぜて攻撃してきます。2体目はサークルコアです。枠の中をゴロゴロ転がったりしながら砲台を植え付けて攻撃してきます。オプションで砲台を処理しながら戦いましょう。
ビッグコア Mk-III カバードコア Mk-II 3体目はビッグコア Mk-IIIです。定番の反射レーザーやレーザー乱射(前2つのコア破壊後)の他、背後からのレーザー攻撃などもしてきます。4体目はカバードコア Mk-IIです。お得意のミサイル大量発射の他、高速回転してレーザー波状連射もしてきます。ボス登場時にコアと中心の隙間に入り、内側で戦うという戦法も有効です。ちなみに、高次周になるとコアの数が増加します。

ステージ7:要塞

グラディウスV - 7面(空中戦) ビーコン 7面は、要塞です。空中戦からザコが容赦なく攻めてきます。要塞に入ると、恒例の高速スクロールです。締めくくりには、なんとあのSFC版IIIに登場したビーコンが襲ってきます。反射レーザー乱射や巨大な火炎爆撃などを使い、かなりの強敵です。バリアゲージより少し前に自機を置くと、レーザーの反射角度が垂直になり、ばらまきを防げます。
グラディウスV - 7面(玉転がし地帯) グラディウスV - 7面(浮遊機雷地帯) ビーコン撃破後は、要塞面恒例の壁せり上がり地帯があります。その後にある玉転がし地帯がユニークで面白いです。4つの玉があり、それを転がして、行く手を阻む熱線に蓋をしながら進みます。終盤に待ち構えるのは、浮遊機雷地帯です。機雷は自機が近づくと接近してくるので、細かい操作でかわしながらやりすごさないといけません。
キーパーズコア エレファントギア 中ボスは、難攻不落のキーパーズコアです。ワイドショット連射(+重力)モードの後、上下からの熱線モードです。背後から飛んでくる玉が熱線に蓋をした時に、すり抜けましょう。お約束の移動障害ボスとして登場するのはエレファントギアです。3つの奇妙な動きをする足でノシノシと移動してくれます。12個あるコアを破壊すれば倒せます。

ステージ8:戦艦

グラディウスV - 7面(要塞最深部) グラディウスV - 8面(戦艦) エレファントギアを倒した後、いよいよラストボスとご対面!…かと思いきや、閉じちゃってます。そしてこの後、予想外の展開に!2面に出てきたあの謎のビックバイパーの正体が明らかに!最後に待ち受けるラストボスのベノムとは!?ぜひご自分の目でお確かめください。

曲名一覧

BGM
デモOpening 装備選択Select
空中戦Intermezzo 1面Universe
2面Battleship 2面ボス-1Teto ran
2面ボス-2Big core Mk-II 3面Fortress
4面Cell 5面Meteor
6面Something green 6面ボス-1Big core
6面ボス-2Big core Mk-III 7面-1High speed
7面-2Impregnable fortress 7面-3Elephant gear
7面デモDemo 8面Battleship
ボスStage boss ラストボスLast enemy
エンディングStaff roll ゲームオーバーGame over
ランキングName entry

裏技

【PS2版】

グラディウスの世界 > グラディウスV