オトメディウスX

オトメディウス・エクセレント!

オトメディウス・エクセレント!

2011年にコナミからXbox360用として発売された第2作目。前作のタイトルはG(ゴージャス)でしたが、今回はX(エクセレント)です。基本的なシステムは前作と同じで、3人同時プレイも健在です。キャラ絵がアニメで動くようになり、月士華風魔(げっし・はなふうま)、ココロ・ベルモンド、アーンヴァル、ストラーフという新キャラ4人も追加されました。内容的には、過去のコナミ作品のネタが盛り込まれていて、知ってる人ならニヤリとするネタがちりばめられています。難易度は易しめになっているので、初心者でも取り組みやすい感じです。

キャラクター

空羽亜乃亜 エリュー・トロン マドカ ジオール・トゥイー ティタ・ニューム エスメラルダ ポイニー・クーン (←前作のキャラ)
月士華風魔 ココロ・ベルモンド アーンヴァル ストラーフ (←今作の新キャラ)
プレイヤーキャラ声優
空羽 亜乃亜ビックバイパー「グラディウス」のビックバイパーがモチーフです。佐藤利奈
エリュー・トロンロードブリティッシュ「沙羅曼蛇」のロードブリティッシュがモチーフです。下屋則子
マドカマードックバイパー2「Pop'nツインビー」のマドカがモチーフです。石毛佐和
ジオール・トゥイーセレニティバイパー「ゼクセクス」のフリントロックがモチーフです。生天目仁美
ティタ・ニュームビッグコアエグザミナ「グラディウス」のビッグコアがモチーフです。広橋涼
エスメラルダジェイドナイト「グラディウス外伝」のジェイドナイトがモチーフです。伊藤静
ポイニー・クーンファルシオン「グラディウス外伝」のファルシオンβがモチーフです。後藤邑子
月士 華風魔波動剣「月風魔伝」の月風魔がモチーフです。佐藤聡美
ココロ・ベルモンドスタウロス「悪魔城ドラキュラ」のシモン・ベルモンドがモチーフです。原田ひとみ
アーンヴァルアンスリウム「武装神姫」の天使型MMSのアーンヴァルがモチーフです。阿澄佳奈
ストラーフアルピニア「武装神姫」の悪魔型MMSのストラーフがモチーフです。茅原実里

【解説】

オペレッタ ネコ船長 T.B.リカ 龍骨鬼 藤崎詩織 ルビー&コバルト ダークフォース (←本編のキャラ)
コナミレディ エモン8 パステル (←EXステージのキャラ)
その他のキャラ
オペレッタ前作から引き続き、パワーアップや指示のボイスを担当します。声優は島本須美。
ネコ船長「極上パロディウス」のネコ潜水艦がモチーフです。
T.B.リカ「パロディウスだ!」のちちびんたリカがモチーフです。
龍骨鬼「月風魔伝」のラストボスの龍骨鬼がモチーフです。
藤崎詩織「ときめきメモリアル」のヒロインです。声優も本家の金月真美が担当しています。
ルビー&コバルト「極上パロディウス」のひかる&あかねがモチーフです。
ダークフォース「グラディウスIII」のバクテリアンがモチーフです。声優は「侵略!イカ娘」で有名な金元寿子。
コナミレディ「コナミ・ワイワイワールド」のヒロインです。
エモン8「がんばれゴエモン」シリーズのヤエちゃんがモチーフです。声優の笠原留美も続投です。
パステル「ツインビー」シリーズの2P側パイロットです。声優はもちろん椎名へきるです。
上記の他に、前作に登場したゴーファー姉妹やメタ・リューム、ちょい役でヴェノムなども出てきます。

パワーアップ

機体別装備
ビックバイパースピードミサイルダブルレーザーオプションフォースフィールド
ロードブリティッシュスピードツインミサイルリップルサイクロンレーザーマルチプルシールド
マードックバイパー2スピードバックダブルロケットパンチバルカンビーユニットバリア
セレニティバイパースピードワインダーサーチレーザーイーグルウィンドフリントフォースフィールド
ビッグコアエグザミナスピードアクアレーザーテイルガンライディングコアホーミングミサイルフォースフィールド
ジェイドナイトスピードパルスレーザースネークOPラウンドレーザースプレッドボムフォースフィールド
ファルシオンスピードローリングOPローリングミサイルオートエイミンググラビティバレットフォースフィールド
波動剣念動波ダガースピード守り玉三連剣フローティングマイン
アンスリウムスピードフライングトーピドーフォーメーションOPワインダーツインレーザーフォースフィールド

特殊機体
スタウロスビームウィップホーリーウォーターブーメランクロスアックストライゴンフォースフィールド

特殊機体
アルピニアサーチミサイルサイコムレーザーアーマーピアッシングマインドブラストショットガンヴァリアブルOPフォースフィールド

特殊機体
メタリオンミサイルバックビームダブルアップレーザーダウンレーザーレーザーオプション(2個)フォースフィールド

【解説】

コスプレ+追加武器
亜乃亜 (学園の制服)ベクトルレーザー トロン (パステル)ディスラプター マドカ (Pop'nのマドカ)キャノン砲
ジオール (イレーネ)シャドウレーザー ティタ (ゴーファー姉妹)メガホン エスメラルダ (メイド)磁気イオン砲
ポイニー (ドレス(注))BHボム 華風魔 (体操服)2ウェイバック アーンヴァル (浴衣)デュアルレーザー
(注)ポイニーの衣装の元ネタは、「エスパードリーム」というRPGのヒロインのアリスです。

武器一覧

スピード系解説
スピード通常の速度アップ。 アルペジオ速度アップ後、徐々にダウン。
スムーズ通常より細かく速度アップ。 リバース初速が最高速。徐々にダウン。
ホリゾンタル横方向の速度がアップ。 イダテン最高速 or 最低速。
バーティカル縦方向の速度がアップ。 ストリジェンド*通常より早く速度アップ。

ミサイル系解説
ミサイル斜め下に落ちて地を這う。 スプレッドボム爆風が広がるミサイル。
アッパーミサイル斜め上に落ちて地を這う。 フォトントーピドー貫通力があるミサイル。
ツインミサイル上下に落ちて地を這う。 フライングトーピドー上下に発射された後に前進。
2ウェイミサイル上下に落ちる。 バーティカルマイン当たると上下に爆風。
イーグルウィンド上か下に落ちて地を這う。 フローティングマイン前進して上下に爆風。
ナパームミサイル地を這い、当たると爆風。 スモールスプレッド斜め後ろに落ちて爆風。
ローリングミサイル着地すると左右に分裂。 パラボラ斜め上に放り投げて爆風。
ホーミングミサイル敵を追尾。 ロケットパンチ往復するパンチ。
サーチミサイル敵を狙って上か下に曲がる。 バウンド地形に当たると跳ね返る。
サーフェイスミサイル*水面を這う。 ホーリーウォーター*聖水を投げて炎を出す。
BHボム*ブラックホール爆弾を投下。 2ウェイバック*後方の上下に落ちる。

ダブル系解説
ダブル斜め上に撃つ。 リップル幅が広がる輪っか。
バックダブル斜め後ろに撃つ。 ラウンドレーザー周囲に円状に広がる。
テイルガン後方に撃つ。 ワインダー上下移動に追従する。
バーティカル真上に撃つ。 Vアクシス真上と真下に撃つ。
フリーウェイ撃つ方向を変更可能。 3ウェイ前方三方向に撃つ。
リバースフリーウェイの逆版。 ショットガン前方五方向に撃つ。短距離。
オートエイミング斜め上の敵を追尾。 リフレックスリングヨーヨーみたいな動きのリング。
ワイパー斜め上か斜め下に撃つ。 ブーメラン地形に当たると跳ね返る。
リバースダブル*後方と後方斜め下に撃つ。 三連剣*上・下・前に苦無。短距離。
バックビーム*後方に短レーザー。前方にショット。 アックス*貫通する斧を放り投げる。
マインドブラスト*向きが変わる三方向ショット。キャノン砲*大型ショットを発射。
メガホン*台詞を出して攻撃。

レーザー系解説
レーザー一直線に伸びる。 バルカン高速連射弾。
サイクロンレーザー一直線に伸びる。同時発射。 グラビティバレット着弾すると爆風が広がる。
ツインレーザー短い二本レーザー。 ウェーブ敵や地形を全て貫通。
パルスレーザー短い三本レーザー。 アーマーピアッシング軌跡つきの貫通弾。
アクアレーザー着弾すると波紋が出る。 ファイアーブラスター中距離まで炎を発射。
サーチレーザー敵を狙って直角に曲がる。 ナパームショット一定距離進むと爆発。
エナジーレーザー大きくなる溜め撃ち。 ダガーくいこむナイフを発射。
アップレーザー上方に幅広レーザーを発射。 イオンリング着弾すると分裂する。
ダウンレーザー下方に幅広レーザーを発射。 バックレーザー*後方にレーザー。前方無し。
ビームウィップ*ムチの様に途切れずにしなる。 ブーメランクロス*回転して戻ってくる十字架。
サイコムレーザー*敵を追尾する。 ベクトルレーザー*幅が広がり、上下移動に追従。
ディスラプター*太いレーザーを放出。 シャドウレーザー一直線に伸びて残像が付く。
磁気イオン砲*電撃を出して攻撃。 デュアルレーザー*前後にレーザーを発射。

オプション系解説
オプション通常のオプション。 マルチプル少し動きに癖がある。
ビーユニット前方の敵を狙う。最大3個。 フリント陣形を一時的に固定。最大3個。
ライディングコア後方上下に固定。撃つ方向を変更可。 スネーク慣性が付いている。
ローリング自機の周囲を回転。 フォーメーション上下に固定。
トライゴン*方向を変えられる補助機。三段階に強化(ショット→前後ショット→前後ツインレーザー)。
ヴァリアブル*2つのオプションの位置+発射方向を、前方・上下・後方の範囲で変更可。
念動波*オプションではなくて特殊武器。ミニ弾を消す効果がある3ウェイ弾。

プラトニックブレイク
空羽 亜乃亜「ホーミングレーザー」。
ロックオンしてレーザー発射。
エリュー・トロン「スプレッドスフィア」。
分裂スプレッド弾。
マドカ「カモン!シューティングスター」。
シューティングスター召喚。
ジオール・トゥイー 「フリント地獄突き」。
触手を前方に突き刺す。
ティタ・ニューム「バーティカルビーム」。
上からレーザーを降らせる。
エスメラルダ「リングレーザー」。
巨大ラウンドレーザーを放つ。
ポイニー・クーン「グラビティイレイザー」。
ブラックホールを置く。
月士 華風魔「龍光波」(ドラゴンレーザー)。
火炎竜を召喚。
ココロ・ベルモンド「ライトニングソード」。
極太レーザーを発射。
アーンヴァル「ハイパーブラスト」。
貫通レーザーを発射。
ストラーフ「サイコムミサイル」。
敵を狙ってミサイル発射。

【解説】

【カード収集】

ステージ1:海

オトメディウスX - 1面(海) 1面は、疾走感のある海ステージです。特に地形はないので、カプセルを回収して装備を整えていきましょう。ちなみに、このゲームでは地形に当たっても大丈夫ですが、挟まれたり潰されたりするとミスになります。後半から上空へと昇っていき、雲の上でボス戦です。
ミラードコア ボスは、ネコ船長のミラードコアです。表面を覆っているミラーをどんどん破壊していきましょう。ボスは奥にひっこんでビットを飛ばして攻撃してきたり、サーチレーザーやショットガンを撃ってきます。BGMの元ネタは、「パロディウスだ!」のネコ戦艦の曲です。

ステージ2:都市

オトメディウスX - 2面(都市) 2面は、都市の夜景を背景にして進むステージです。ゴーファー姉妹のテトランが出没して、プレイヤーを翻弄してきます。このテトランは倒せないので、避けに徹しましょう。遮蔽板は壊せるので、上級者は狙ってみるといいです。かなりの高得点になります。
トライポッドコア ボスは、T.B.リカのトライポッドコアです。三本足の巨大メカで、エヴァンゲリオンみたいなカラーリングです。上下に動いて弾を連射したり、触手伸ばしや体当たりなどで攻撃しています。BGMの元ネタは、「パロディウスだ!」のちちびんたリカの曲です。

ステージ3:洞窟

オトメディウスX - 3面(水晶地帯) 3面は、上下の進路分岐がある洞窟ステージです。上に進むと水晶地帯になり、下に進むと岩壁地帯になります。水晶地帯では、「グラディウス外伝」でお馴染みのレーザー屈折水晶があり、レーザーを反射させるザコも登場します。
オトメディウスX - 3面(岩壁地帯) 岩壁地帯では、岩壁を破壊しながら進み、列をなして移動してくるアイアンメイデンを倒していきます。分岐が終わると、地下の溶岩地帯へ入ります。蛇みたいなザコが湧いてくるので破壊していきましょう。
サーペントコア ボスは、龍骨鬼のサーペントコアです。赤い大蛇という感じのデザインで、小さい弾をばらまいたり、青いレーザーを前後から撃ってきます。画面中を高速で飛び回りながら動くので、弱点のコアを狙いにくいです。BGMの元ネタは、「月風魔伝」の龍骨鬼の曲です。

ステージ4:遺跡

オトメディウスX - 4面(遺跡) 4面は、美しい森の中にある遺跡ステージです。MSX版「グラディウス2」の遺跡面のように、地形を崩しながら進んでいきます。後半になると滝になり、メタ・リュームのビッグコアが現れますが、すぐに退場させられます。
オールドビッグコア ボスは、オールドビッグコアです。壁コアみたいな見た目で、3つのコアがあり、その前を連射弾発射プレートが守っています。普通に戦うとプレートが邪魔で攻撃を当てにくいので、思い切ってコアの目前に入り、超接近戦で撃破しましょう。プレートは異様に固いですが、一応破壊可能です。このボスの名前の由来は、ボスを倒すと判明します。BGMの元ネタは、「グラディウス」のビッグコアの曲です。

ステージ5:戦艦

オトメディウスX - 5面(戦艦) 5面は、宇宙に出撃して、敵艦隊と交戦中の味方艦隊を援護します。戦艦デザインは「コズミックウォーズ」っぽいです。ひしめく敵戦艦の合間をぬって進み、襲ってくるミディアムコアを迎撃していきます。ちなみに、司令官として出演しているのは、懐かしのヴェノム博士です。
ヘブンズゲート ボスは、藤崎詩織のヘブンズゲートです。このボスは「グラディウス外伝」に登場しました。色使いが「ときめきメモリアル」の夏服にそっくりです。偶数周だと冬服の色に変わって芸が細かいです。ボスは上下に本体を大きく広げて、短レーザーやロングレーザーで画面いっぱいに攻撃してくれます。BGMの元ネタは、「ときめきメモリアル」の隠しゲーム「フォースギア」のボス戦の曲です。(←マニアックすぎ)

ステージ6:ボスラッシュ

ペルラ・メラルダ 6面は、時空転移空間の中で、過去のグラディウスのボス達との連続戦闘になります。1体目はペルラ・メラルダです。このボスは「グラディウス・ジェネレーション」に登場しました。上下から挟み込むミサイルを大量連射してきます。相変わらず遮蔽板も多いです。
ネオビッグコア 2体目はネオビッグコアです。このボスは「グラディウス外伝」に登場しました。上下に素早く動きながら、緑の4ウェイ弾を乱射したり、ピンクの扇状レーザーを照射してきます。BGMの元ネタは、グラ外伝のボスラッシュの曲です。
ミスフィツ艦 3体目はミスフィッツ艦です。このボスはMSX版「グラディウス2」に登場しました。現れ方が妙にかっこいいです。従来の大きな4本レーザー発射の他に、電撃攻撃もしてきます。BGMの元ネタは、MSX版グラ2のボス戦の曲です。
デリンジャーコア 4体目はデリンジャーコアです。このボスは「グラディウスIII」に登場しました。体当たりや、腕を広げて広範囲にレーザーを撃ってきます。回転して角度を変える動きを習得しました。BGMの元ネタは、グラIIIのボス戦の曲です。
メタルスレイブ 5体目は、ルビー&コバルトのメタルスレイブです。このボスはMSX版「沙羅曼蛇」に登場しました。インディゴとワインレッドのツートンカラーになっていて、どでかい本体に5つのコアがあります。正面にレーザーを発射したり、反射する青玉をばらまいてきます。BGMの元ネタは、「極上パロディウス」のひかる&あかねの曲です。

ステージ7:要塞

オトメディウスX - 7面(要塞) 7面は、グラディウス・シリーズの最終面でも定番の、要塞ステージです。BGMも初代グラの要塞面の曲が元ネタです。壁せり上がり地帯を通り抜けたり、うっとうしい攻撃をしてくる中型ダッカーを倒しながら進みます。後半になると、毎度おなじみ高速スクロールです。
ゲートキーパー 中ボスとして、ゲートキーパーが行く手をさえぎります。このボスは「グラディウス外伝」に登場したガンナーウォールのMk-IIという感じです。砲台から一斉に弾を連射してきます。ひきつけて避けながら攻撃しないといけません。連射弾幕の他に、体当たりやウネウネ電流攻撃などもしてきます。
ブラックバイパー 壁コアを撃破すると、聖堂の様な部屋へと進み、決戦の時を迎えます。ちなみに、聖堂のステンドグラスの模様は、これまで戦ってきたボス達です。最後に待ち受けるラストボスは、ダークフォースが搭乗するブラックバイパーです。自機と同じぐらいのサイズで、一直線レーザーやリップルレーザー、短レーザー連射、ミサイルなどで攻撃してきます。
デスブリンガー ブラックバイパーを撃破すると、逃走してしまいます。よく見ると、逃走時の背景に、過去のグラディウスのラスボス(初代〜沙羅2)の絵が飾ってあります。ボスの最終形態はデスブリンガーです。ロケットパンチ、二本針からの連射弾、腕からのロングレーザー、尻尾からの極太レーザー、スブレッドボム投下などで攻撃してきます。耐久力が高く、倒しきれないと最後の台詞が違うので注意です。

隠しステージ:残骸

オトメディウスX - 隠し面(残骸) エキスパート(ストーリーモード)をクリアすると、8面として残骸ステージが出現します。宇宙空間を漂う瓦礫の中に、ビッグコアの残骸あります。「グラディウス外伝」の墓場面に似ている感じです。地球の大気圏に突入して、計3体登場するビッグコアを倒していくと、ボス戦になります。
ダークフォース 真のラストボスは、ダークフォース本体です。ザコを2体ずつ噴出させてきます。3ウェイのグラビディバレットも時々撃ってくるので、バレットの発射方向を避けた位置から攻撃しましょう。

EXステージ1:聖グラディウス学園

オトメディウスX - EX面1(聖グラディウス学園) EX1は、難易度高めの特別ステージです。パロディウス的なノリで、オペレッタも「実況おしゃべりパロディウス」風です。Xboxマーケットプレースから480MSPでダウンロードできます(EXはマルチプレイでプレイ可)。前半は学園内を進み、ロケット地帯をくぐりぬけていきます。中盤はプール内に入り、縦スクロールのハッチ地帯を通過して地下へ降りていきます。
オトメディウスX - EX面1(ガリウス地帯) 後半は地下の訓練施設です。過去のコナミアクションをパロディにしたギミック&BGMが連続で登場します。第一段階は「迷宮寺院ダババ」です。大顔仏が上下左右から舌を伸ばして攻撃してきます。第ニ段階は「魔城伝説II ガリウスの迷宮」です。ボニードラゴンが骨をばらまいてくるのできついです。第三段階は「月風魔伝」です。月風魔が「力」を飛ばして攻撃してきます。死ぬ間際に「死」をふりまくので注意です。
スペースシップ ボスは、コナミレディのスペースシップです。元ネタは「スクランブル」の自機で、本体も攻撃もドット絵風の懐かしい感じです。誘導レーザーや上下からのミサイル発射などを使い、囲い込みレーザー攻撃が難関になっています。BGMの元ネタは、「魂斗羅」の最終面の曲です。

EXステージ2:エビス星

オトメディウスX - EX面2(エビス星) EX2は、エモン5の故郷の惑星ということで、和風の特別ステージです。Xboxマーケットプレースから480MSPでダウンロードできます。前半は、江戸っぽい城下町を進んでいきます。提灯や灯籠、十手、手裏剣、千両箱などのザコが登場します。
オトメディウスX - EX面2(槍地帯) 後半は、お城の中です。縦スクロールや斜めスクロールがあり、最上階を目指して進んでいきます。転がってくる俵や、槍が突き出してくるトラップがあるので気をつけましょう。
ビスマルX ボスは、エモン8のビスマルX(読み方はエクセレント)です。若干のジオング風味があるからくりロボットになっています。小判飛ばしや百烈パンチなどを使い、頭と足からレーザーを発射しながらの大回転攻撃が一番の見せ場です。

EXステージ3:どんぶり島

オトメディウスX - EX面3(どんぶり島) EX3は、「ツインビー」の舞台であるどんぶり島で戦う特別ステージです。Xboxマーケットプレースから480MSPでダウンロードできます。前半は、地形が迷路状になっていてちょっと複雑です。「ツインビー」シリーズで見かけるようなザコが登場し、ベルの障害物もあります。
オトメディウスX - EX面3(列車地帯) 中盤には、ブロック地帯があります。ブロックを動かしながら、空いた隙間を通って進んでいかないといけません。後半は、列車(カニメカ電鉄)地帯です。列車が前後から突っ込んでくるので、上や下に逃げ込みながら避けていきましょう。
ウインビー ボスは、パステルのウインビーです。鉄柱に衝突したはずみで故障し、襲いかかってくるようになってしまいました。攻撃内容は「ツインビー・レインボーベルアドベンチャー」と同じ感じです。ピストルを撃ったり、リボンアタックをしたり、パンチで突撃してきたりします。

曲名一覧

BGM
オープニングFly 1面Meteoric swarm
1面ボスRunaway 2面Speed
2面ボスFalling rock 3面The red hot burning hell
3面ボスFallen leaves 4面Rush and rush
4面ボスShower of star 5面Decisive battle
5面ボスWave that comes 6面Floating in the universe
6面ボス-1Gear 6面ボス-2Erosion
6面ボス-3Scatterd particle 6面ボス-4Whirlpool
6面ボス-5Dark cherry 7面The movement of water on earth
7面中ボスBattle on wall 7面ボス-1Big viper
7面ボス-2Nightmare at the end of the century 8面Beam of hope
8面ボスRevive エンディングオトメティック
EX1Classical treasure medley EX1ボスRhapsody for Konami Lady
EX2Goemon fantasy EX2ボスKunoichi contraption
EX3Pastel fairy island EX3ボスTwin pink punker
前作と同じく、今作でもBGMパック(各9曲入り)を各440MSPでダウンロードできます。

BGMパック
亜乃亜・パック
1:Vast expanse of ocean
2:Shining fragment
3:The macrocosm
4:The other side of star
5:White starship
7:Cosmo bio
8:Diamond dust
ボ:Repeat time
終ボ:Fighter
トロン・パック
1:Blue terror
2:Urban chaos
3:Into the core
4:Selva
5:Motive
7:From the sky
8:Infinity
ボ:The crimson world
終ボ:Flower of death
マドカ・パック
1:Nostalgic journey
2:Beyond the concrete jungle
3:Emergency rush
4:Secrets in green
5:Nostalgic journey
7:Something mystical
8:Ready for final
ボ:Spirits gathering
終ボ:The storm of bullets
ジオール・パック
1:Powder snow
2:Pop'n roll
3:Rain
4:Yellow wing
5:Excalibur
7:Revolution
8:Andromeda
ボ:Virus never die
終ボ:Big mouth
ティタ・パック
1:Twinkle twinkle
2:Silence
3:Poisoned apple
4:Little wing
5:Barbed wire
7:Out of nowhere
8:Smash the bomb
ボ:Every rose has its thorn
終ボ:Howl of underdog
エスメ&ポイニー・パック
1:Bluefield
2:Stop and go!
3:Into the volcanic cage
4:Ruins of tropic dancer
5:Black hole assault
7:Court of the fals
8:Dive on the horizon
ボ:Borderline
終ボ:Darkened force
華風魔・パック
1:Parallel universe
2:Lacquer black
3:Enemy territory
4:Electric candy
5:Space dragon
7:Aurora
8:Re-entry
ボ:Last one standing
終ボ:Reincarnation
ココロ・パック
1:Cosmic radio star
2:Indefinite incantation
3:Annihilated mine
4:Golden bough
5:Symphonic poem -planet orbit-
7:Point of no return
8:Inner space illusion
ボ:Red warriors
終ボ:Loser angel
アーンヴァル・パック
1:Skyscraping
2:Uplifting
3:Whirlpool
4:Running
5:Blast
7:Ice world
8:Road to hell
ボ:Killer dust
終ボ:Dark in the dark
ストラーフ・パック
1:Urban cool city 1
2:Urban cool city 2
3:Warp
4:Endless shooting
5:Thunderstorm
7:Crystal wall
8:Bullet
ボ:Evil emperor
終ボ:Trembling with fear
ステージ(6面除く)、ボス(=ボ)、最終ボス(=終ボ)の曲に適用されます。曲のモチーフは、前作と同様に各キャラの
元ネタ(例えばマドカならツインビー・シリーズ)ですが、アレンジ度が緩やかなのでオリジナル曲が多い印象です。

裏技

【Xbox360版】

裏技というか小ネタですが、オプション(フォーメーションとローリングのみ)の間隔を広げる方法を紹介します。オプション4つの状態で、パワーアップゲージがオプションの所の時にパワーアップボタンを押すと、広げることができます。「極上パロディウス」などにあった方法と同じです。

グラディウスの世界 > オトメディウスX