グラディウスIV
グラディウスIV 復活
1999年にコナミからアーケード用として発表された第4作目。前回のIIIでシリーズ完結のはずでしたが、10年ぶりに復活しました。グラフィックが向上し、選択できる装備が6種類になりました。従来のシリーズはパターン性がありましたが、今作ではパターン性よりも反射神経を重視するアドリブ性が要求されています。型にはめて攻略するのはなかなか難しいので、IIIとはまた違った意味で難易度が高いです。音楽も従来とは少し違う印象で、フュージョン風の爽やかな曲が多いです。その他の特徴として、"2周目以降の地形変化"も挙げられます。過去作品で少数ありましたが、今回はほとんどの面(細胞・要塞以外)で地形変化が起こります。PS2とPSPに移植されました。
パワーアップ
タイプ別装備 |
タイプ1 | ミサイル | ダブル | レーザー | オプション | フォースフィールド 又は、シールド |
タイプ2 | スプレッドボム | テイルガン | レーザー | オプション |
タイプ3 | フォトントーピドー | ダブル | リップルレーザー | オプション |
タイプ4 | 2ウェイミサイル | テイルガン | リップルレーザー | オプション |
タイプ5 | バーティカルマイン | ダブル | アーマーピアッシング | オプション |
タイプ6 | フライングトーピドー | テイルガン | ツインレーザー | オプション |
【解説】
- タイプ1は、シリーズ伝統のお馴染みの装備です。まあまあバランスが良いです。
- タイプ2は、爆風が広がるスプレッドボムや後ろに攻撃できるテイルガンがあります。スプレッドボムが弱体化していて、上に攻撃する武器が無い所も弱点です。
- タイプ3は、貫通力のあるフォトントーピドーや、幅が広がるリップルレーザーがあります。まあまあバランスが良いです。
- タイプ4は、上下に落ちる2ウェイミサイルや、テイルガン・リップルレーザーがあるので、攻撃範囲が広くてオススメの機体です。
- タイプ5は、撃つ方向を変えられて着弾すると爆風が上下に伸びるバーティカルマインがユニークです。高威力なので、使いこなせれば強い機体です。アーマーピアッシングは軌跡が付いた徹甲弾ですが、攻撃判定が先端だけなので使いづらいです。ノーマルショットの方がマシでしょう。
- タイプ6は、上下に発射されてボタンを押すか着地すると前進するフライングトーピドーがあります。テイルガンや連射力があるツインレーザーもあるので、なかなか良い機体です。
- バリアは、前方だけのシールドより、全身を守るフォースフィールド(耐久力3)の方がいいです。
ステージ1:流体金属
|
|
1面は、丸い流体金属が浮いています。緑色の炎を吐くメルティドラゴンが湧いてくるので、撃破しながら進みましょう。IIの人工太陽ステージに似ている感じです。ボスはヨロガトンキメラです。青・白・緑の3つの首があり、どの首に一番ダメージを与えたかで次の第二形態が決まります。 |
|
|
青い首に最もダメージを与えた場合、幼虫に変化します。3本の触手を伸ばしてくるのでかわしましょう。そんなに強くないです。白い首に最もダメージを与えた場合、亀に変化します。3つの首からレーザーを吐いたり、甲羅から分裂する弾を飛ばしてきます。まあまあの強さです。 |
|
|
緑の首に最もダメージを与えた場合、三角形の風車に変化します。回転しながら、蝶々の様なザコ(破壊不能)を大量にまいてきます。避けながら戦わないといけません。ボスを撃破すると、巨大な龍の首になって派手な断末魔を見せてくれます。 |
ステージ2:植物
|
|
2面は、紫色のツタが生い茂っています。ムチみたいにしなって動くので、弱点の根元を狙って早く倒しましょう。終盤には胞子地帯があります。ボスはデンドロディウムです。緑色のワイドショットを撃ちながら、触手を伸ばして攻撃してきます。どちらも破壊可能なのでそんなに心配ないですが、たまに破壊不能な大弾を不意打ちで飛ばしてくるので、そこだけ注意です。 |
ステージ3:泡
|
|
3面は、分裂する泡が大量発生します。泡が分裂する時はダメージを与えられないので注意です。結晶も動き回っていて、パターンにはめるのは難しいので、反射神経でかいくぐりながら進みましょう。ボスはバブルコアです。ボス自体の攻撃はビッグコアと同じですが、上下の発射口から泡を吐いて画面が泡だらけになるので危ないです。 |
ステージ4:マグマ
|
|
4面は、最初はいつもの火山ステージですが、途中からマグマになります。地形が前後から流れてきて、マグマも大きくうねるので注意です。ハッチをしっかり処理しないといけません。ボスはギラードルです。縦横無尽にうねりながら、ワイドショットを連射したり、シッポから幼虫を産み出したりします。弱点の目玉にオプションを重ねて攻撃しましょう。 |
ステージ5:モアイ
|
|
5面は、シリーズ伝統のモアイです。通常モアイや赤モアイに加えて、今回は破壊しても蘇る復活モアイが出てきます。画面いっぱいにイオンリングが出てきてだんだん追い込まれるので難しいです。ボスはアー&ムーです。ボス本体の攻撃は大した事無いですが、6体の白いミニモアイが、レーザー発射や体当たりなどの多彩な攻撃をしかけてきます。 |
ステージ6:細胞
|
|
6面は、細胞です。前半の血管地帯は、血管を破壊するとそこからアメーバが大量に発生します。画面右上をキープすると比較的進みやすいです。中盤の触手地帯は、伸びる触手にショットを当てて縮ませながら、上の方を進むといいです。後半のヒトデ地帯は、触手を振り回すヒトデの動きが大変嫌らしいので、距離を空けて倒しましょう。 |
|
|
ボスはベリアールです。触手から弾を撃ちながら、2つの目玉と一緒にレーザーをばらまいてきます。反射神経を要求される難敵です。ボス登場前に自機を右上に置いて、オプションを左下に垂らしておけば、最初の2〜3回に大ダメージを与えられます。死ぬ間際には、360度ばらまきレーザーのおまけがあるので要注意です。(ボスの画像にマウスオンすると見れます) |
ステージ7:高速
|
|
7面は、高速スクロールなので、スピードは3速以上あるといいです。上下に揺れる棒、回転壁、風車など、嫌らしい障害物を避けて進まないといけません。ボスはローリングコアです。砲台から細かいレーザーを撃つのと交互に、4種類の攻撃(誘導ミサイル、極太レーザー、体当たり、上下移動連射)を混ぜてきます。砲台は破壊できますが、すぐに再装備されます。 |
ステージ8:ボスラッシュ
|
|
8面は、ボス敵との連続戦闘です。1体目はバニシングコアです。カラフルなライトで照らしながら、ミサイルを連射してきます。紫色が撃ち込むチャンスです。2体目はビッグコア Mk-III改です。お約束の反射レーザーだけでなく、斜め広げの反射レーザーもしてきます(右下が安全地帯)。登場時にオプションを重ねて撃ち込み、短時間で倒した方がいいです。 |
|
|
3体目はカバードテトランです。グルグル回りながら触手から機雷を放出します。弾を避けながら、触手を壊して倒しましょう。4体目はバーサクコアです。上下に従えた移動砲台からロングレーザーを乱れ撃ちしてくる強敵です。上の砲台を速攻で倒し、左端で、下の砲台の上の屋根と同じ位置に合わせる(レーザーを真横に撃たせるように)と、安全地帯です。 |
|
|
5体目はプラネットコアです。登場時にできるだけ撃ち込みましょう。ボスはミニ衛星を放出して、周囲にフワフワ浮遊させます。ミニ衛星をグルグル高速回転させるモードの時は、衛星の軌道上から外れると安全です。その後、八ヶ所の発射口からレーザー一斉発射攻撃をしてきます。撃破後に、いよいよラストステージへと突入します。 |
ステージ9:要塞
|
|
9面は、要塞です。途中で縦スクロールになります。ザコやハッチの配置が嫌らしいです。テイルガンを使ったり、オプションを縦や横に伸ばして進みましょう。中ボスとして立ちはだかるのは、真っ赤な色使いのブラッディゲートです。上下や後ろの壁を動かして攻めてきますが、右上で自爆まで粘っていれば安全地帯になります。 |
|
|
壁コア撃破後は、振り子地帯になります。ショット当てると振り子が揺れるので、その間をかいくぐって進みます。移動障害ボスとして登場するのはクラブIIです。元気よく闊歩してくれます。ザコは出ててきませんが、天井の壁を剥がして落とす荒技をくりだしてきす。最後に待ち受けるラストボスのゴーファーとは!?ぜひご自分の目でお確かめください。 |
曲名一覧
BGM |
デモ | Demo BGM |
装備選択 | Select BGM |
空中戦1 | Apollon |
空中戦2 | Feiton |
1面 | Hydra |
2面 | Demeter |
3面 | Oceanus |
4面-1 | Cronos |
4面-2 | Hades |
5面 | Uranus |
6面 | Hera |
7面 | Dupon |
8面-1 | Boss BGM1 |
8面-2 | Boss BGM2 |
9面-1 | Prometheus |
9面-2 | Athena |
ボス | Titans |
エンディング | Gaia |
ランキング | Ranking BGM |
ゲームオーバー | Game over |
曲名は、ギリシャ神話の神々の名前から採られています。 |
裏技
【PS2版】
- フル装備(コナミコマンド):一時停止中に、上,上,下,下,左,右,左,右,×,○。(レーザー)
- フル装備(コナミコマンド):一時停止中に、上,上,下,下,左,右,左,右,□,△。(ダブル)
- ボスラッシュモード:クリアすると、ボスと連続で戦えるモードが出現。
- ステージセレクト:ノーコンティニューでクリアすると、ステージセレクトが出現。
【PSP版】
- フル装備(コナミコマンド):一時停止中に、上,上,下,下,左,右,左,右,×,○。(レーザー)
- フル装備(コナミコマンド):一時停止中に、上,上,下,下,左,右,左,右,□,△。(ダブル)
- ボスラッシュモード:クリアすると、ボスと連続で戦えるモードが出現。
- ステージセレクト:ノーコンティニューでクリアすると、ステージセレクトが出現。
裏技というかバグ技ですが、IVには通称ファントムレーザーと呼ばれる現象があります。タイプ1・タイプ2の機体で、レーザーの先端が画面内にある状態でダブルに切り替えると、レーザーの先端部分の攻撃判定が画面内に残ります。この状態にすると、何も無い空中でザコが勝手に死ぬような状態になります。