ダライアス外伝

ダライアス外伝

ダライアス外伝

1994年にタイトーからアーケード用として発表された横スクロールSTG。ストーリーは、ベルサーによって侵略されている惑星ダライアスを救うために、自機のシルバーホークが出撃するというお話です。ダライアス・シリーズのお約束どおり、ウェーブレーザーやアーム(=バリア)を装備して、魚介系デザインの敵と戦っていきます。中ボスを味方につけるキャプチャーシステムが初登場しました。絶妙な難易度で、シリーズ一番の傑作と言っても過言ではありません。ZUNTATA(タイトーのサウンドチーム)による音楽も幻想的で美しいです。二人同時プレイも可能です。PS、SS、PS2、NSに移植されました。

パワーアップ

アイテム解説
赤紋章ショット。1つ取る毎にランクアップして、白玉(三段階)→レーザー(三段階)→小ウェーブ(三段階)→
中ウェーブ(三段階)→大ウェーブ(三段階)になります。ミスすると、各ショットの第一段階にリセットされます。
緑紋章ミサイル。3つ取る毎にランクアップして、斜め下→上下→4方向→誘導ミサイルになります。
ミスしても、溜めた分はリセットされません。
青紋章アーム。5つ取る毎にランクアップして、緑色(耐久力3)→銀色(耐久力4)→金色(耐久力5)になります。
ミスすると、各段階の最初にリセットされます。
紫紋章ボンバー。ブラックホールで敵弾やザコを吸い込み、画面全体にダメージを与えます。使用中は無敵です。
銀紋章得点。点数は、50点から51200点までの11種類の中からランダムに決まります。地形に隠れています。
金紋章ザコ全滅。画面上の敵弾やザコを消します。地形に隠れています。
1アップ残機が一つ増えます。地形に隠れています。

【攻略のポイント】

キャプチャー

このゲームには、キャプチャー(捕獲)システムがあります。各面に登場する中ボスの額にボールがあり、ボールに撃ち込むと分離します。このボールを取ると、自機の味方になって一緒に攻撃してくれます。一部の中ボスは、コマンド操作で操ることもできます。

【コマンド】

ステージ構成

このゲームは全部で7面ですが、クリアするごとにゾーンが分岐するので、自分で選択して決めていきます。全部で28個のゾーンがあります。様々なルートを選べるので、自由度が高くて楽しいです。

1面2面3面4面5面6面7面
〔A〕 〔B〕
〔C〕
〔D〕
〔E〕
〔F〕
〔G〕
〔H〕
〔I〕
〔J〕
〔K〕
〔L〕
〔M〕
〔N〕
〔O〕
〔P〕
〔Q〕
〔R〕
〔S〕
〔T〕
〔U〕
〔Z'〕
〔V〕
〔W〕
〔X〕
〔Y〕
〔Z〕
〔V'〕

ボス一覧

Golden ogreゾーンA
Golden ogre
(黄金の悪鬼)
オニキンメ
Ancient dozerゾーンB
Ancient dozer
(古代のブルドーザー)
カブトガニ
King fossilゾーンC
King fossil
(王の化石)
シーラカンス
Folding fanゾーンD、F
Folding fan
(扇子)
扇弁天魚
Electric fanゾーンE
Electric fan
(扇風機)
イソギンチャク
Prickly anglerゾーンG、I
Prickly angler
(トゲの多いアンコウ)
アンコウ
Neon light illusionゾーンH、J
Neon light illusion
(ネオンライトの幻影)
イカ
Fatty gluttonゾーンK、O
Fatty glutton
(デブの大食漢)
ピラニア
Double dealerゾーンL、N
Double dealer
(裏表のある奴)
ヒラメ、カレイ
Titanic lanceゾーンM
Titanic lance
(巨人の槍)
ベレムナイト
Crusty hammerゾーンP、R、T
Crusty hammer
(甲殻のハンマー)
シャコ
Deadly crescentゾーンQ、S、U
Deadly crescent
(死の三日月)
カガミダイ
Great thingゾーンZ'
Great thing
(巨大な物体)
クジラ
Risk storageゾーンV
Risk storage
(危険物倉庫)
ウナギ
Vermilion coronatusゾーンW
Vermilion coronatus
(朱色の冠)
タツノオトシゴ
Hysteric empressゾーンX
Hysteric empress
(ヒステリックな女帝)
カニ
Odious tridentゾーンY
Odious trident
(憎らしい三叉槍)
マンボウ
Curious chandelierゾーンZ
Curious chandelier
(奇妙なシャンデリア)
クラゲ
Storm causerゾーンV'
Storm causer
(嵐を引き起こす者)
オニキンメ
ラストボス以外では、イカ、ピラニア、ベレムナイト、シャコが強敵です。
カガミダイ、ウナギ、クラゲは白玉無しでも戦えます。

ステージ1:A

ダライアス外伝 - ゾーンA ゴールデン・オーガ ゾーンAは、最初のステージです。アイテムを取ってパワーアップしていきましょう。中盤には中ボスのニギスが現れるので、ボールを攻撃してキャプチャーしにいきます。ボスはゴールデン・オーガです。破片のばらまきや、極太レーザーで攻撃してきます。そんなに難しいボスではないです。

ステージ2:B、C

ダライアス外伝 - ゾーンB エインシャント・ドーザー ゾーンBは、森がある平原です。中ボスのナメクジウオ(2面共通)は、出現したらすぐにボールに撃ち込んでキャプチャーしましょう。長びくと弾をばらまかれてうっとうしいです。ボスはエインシャント・ドーザーです。最初は地面を爆走していますが、ダメージを与えると変形して空中を飛ぶようになります。(ボスの画像にマウスオンすると見れます)
ダライアス外伝 - ゾーンC キング・フォスル ゾーンCは、海中を進みます。ザコの攻撃が激しいのでBより難しいです。ボスはキング・フォスルです。ボス直前に分裂する玉がありますが、これは過去に登場したボスの目印です。ボスは口からワイドショットを吐いたり、鱗をばらまいたりする強敵です。隙をみて密着し、白玉付きウェーブを撃ち込んで短時間で倒しましょう。

ステージ3:D、E、F

ダライアス外伝 - ゾーンD フォールディング・ファン ゾーンDは、レーザー発射台付き隕石が漂っています。後半は隕石内に入るので、ウェーブで地面にいるザコをしっかり処理しましょう。ボスはフォールディング・ファンです。4ウェイ弾を吐いてきますが、ダメージを与えるとヒレを扇状に広げてレーザーを撃ってきます。方向は決まっているので、死角に入って避けましょう。
ダライアス外伝 - ゾーンE エレクトリック・ファン ゾーンEは、コロニーを進みます。中ボスのカブトウオ(3面共通)は、画面下に誘導しましょう。ボールに密着して撃ち込みやすくなります。ボスはエレクトリック・ファンです。弾をばらまいたり、粒を大量に降らせたり、ジャンプ攻撃してきます。かなりの強敵なので、密着白玉ウェーブ撃ち込みで短時間で倒しましょう。
ダライアス外伝 - ゾーンF フォールディング・ファン ゾーンFは、上に地形があり、砲台などがあるので、ウェーブでしっかり処理しましょう。3面では一番簡単なゾーンです。ボスはフォールディング・ファンです。ゾーンDのボスと基本的には同じですが、扇から発射するレーザーがうねっているので、非常に避けづらいです。

ステージ4:G、H、I、J

ダライアス外伝 - ゾーンG プリックリー・アングラー ゾーンGは、うねる触手などがあり、地形がかなり入り組んでいます。4面で一番難しいです。ボスはプリックリー・アングラーです。最初はレーザー発射程度で弱いですが、ある程度ダメージを与えるとヒレが大量に増えて派手な見た目になります。3ウェイレーザー、伸縮リング、一直線レーザーなど、攻撃が激しくなります。
ダライアス外伝 - ゾーンH ネオンライト・イリュージョン ゾーンHは、異次元で地形が無いので多少楽です。4面にはキャプチャーできる中ボスが現れませんが、青い魚が共通して現れます。ボスはネオンライト・イリュージョンです。弾ばらまきを使ってくる強敵です。危ない時はボンバーを使いましょう。足を全て壊すと第二形態になり、広範囲レーザー発射やホーミングレーザーで攻撃してきます。密着白玉ウェーブ連射で倒しましょう。
ダライアス外伝 - ゾーンI プリックリー・アングラー ゾーンIは、地形が多いので、ウェーブでザコを倒しましょう。行き止まりの壁がいくつかありますが、穴堀りザコが道を開けてくれます。このザコは倒さないように注意です。ボスはプリックリー・アングラーです。ゾーンGのボスとほぼ同じです。
ダライアス外伝 - ゾーンJ ネオンライト・イリュージョン ゾーンJは、ゾーンHに似ていて、異次元で地形がありません。ボスはネオンライト・イリュージョンです。直角に曲がるホーミングレーザーを撃ってきます。速攻で下の長足を破壊しましょう。逃げ場が確保できて戦いやすくなります。足を全て壊すと第二形態になり、だんだん接近してくるホーミング弾を撃ってきます。密着白玉ウェーブ連射で倒しましょう。

ステージ5:K、L、M、N、O

ダライアス外伝 - ゾーンK ファッティ・グラットン ゾーンKは、前半は地面にいるザコをウェーブで倒しながら進み、後半は壁が邪魔な基地内を進みます。ボスはファッティ・グラットンです。攻撃パターンが三段階に変化する強敵です。三段階目の時に、口から出てくるザコが分裂して弾になりますが、自機が静止していると当たりません。
ダライアス外伝 - ゾーンL ダブル・ディーラー ゾーンLは、地面にザコがいるので、ウェーブで処理しながら進めば特に難しくはありません。中ボスのバルディエホシノエソ(5面共通)は自機を追いかけてくるだけなので弱いです。ボスはダブル・ディーラーです。電撃などを撃ってきます。ある程度ダメージを与えると第二形態になり、弾を連射してきます。右下が安全地帯です。(ボスの画像にマウスオンすると見れます)
ダライアス外伝 - ゾーンM タイタニック・ランス ゾーンMは、巨大ボスのタイタニック・ランスとの戦いになります。かなりの難敵です。大まかな流れは、伸びる触手→ホーミングレーザー→砲台からの弾連射→破裂弾→挟み込み攻撃→オウムガイ→コバンザメ→極太レーザー→頭との戦闘という流れです。白玉ウェーブ連射でなるべく早く破壊していきましょう。
ダライアス外伝 - ゾーンN ダブル・ディーラー ゾーンNは、隕石が飛んでくる地帯です。特に地形は無いので楽なステージです。ボスはダブル・ディーラーです。ゾーンLのボスとほぼ同じです。ダメージを与えると第二形態になります。(ボスの画像にマウスオンすると見れます)
ダライアス外伝 - ゾーンO ファッティ・グラットン ゾーンOは、ゾーンKと全く同じ内容です。ボスはファッティ・グラットンです。ゾーンKのボスと同じように、攻撃パターンが三段階に変化しますが、内容は違います。強敵ですが、Kと比較すると難度は低くなっています。

ステージ6:P、Q、R、S、T、U

ダライアス外伝 - ゾーンP クラスティ・ハンマー ゾーンPは、海中を進みます。中ボスのコブダイ(6面共通)は出現したらすぐに密着して撃ち込み、キャプチャーしましょう。ボスはクラスティ・ハンマーです。レーザーばらまきや体当たりを使ってくる難敵です。危ない時にはボンバーを使いましょう。鎌攻撃は、静止しているとなぜか当たりません。白玉ウェーブ連射でなるべく早く倒す事が重要です。
ダライアス外伝 - ゾーンQ デッドリー・クレッセント ゾーンQは、氷穴です。地形が入り組んでいるので、ウェーブでザコを倒していきましょう。ボスはデッドリー・クレッセントです。ヒレ飛ばしをしてきますが、大して強くないです。湾曲レーザーは、右下に行けば安全地帯になります。
ダライアス外伝 - ゾーンR クラスティ・ハンマー ゾーンRは、雲の上を進みます。地面のザコをウェーブで殲滅していきましょう。ボスはクラスティ・ハンマーです。ゾーンP・Tと同じボスですが、レーザーばらまきよりも体当たりをよく使ってきます。
ダライアス外伝 - ゾーンS デッドリー・クレッセント ゾーンSは、砂漠です。このゾーンも地面にザコがたくさんいるので、ウェーブで殲滅していきましょう。ボスはデッドリー・クレッセントです。ゾーンQ・Uと同じボスで、そんなに強くないです。白玉付きウェーブじゃなくても倒すのに支障はありません。
ダライアス外伝 - ゾーンT クラスティ・ハンマー ゾーンTは、夕焼けを背景に進みます。ビルなどの建築物が邪魔くさいです。ボスはクラスティ・ハンマーです。ゾーンP・Rと同じボスです。ボスと戦っていると、だんだん日が暮れて夜になります。
ダライアス外伝 - ゾーンU デッドリー・クレッセント ゾーンUは、ゾーンPと全く同じ内容です。ボスだけが違います。ボスはデッドリー・クレッセントです。ゾーンQ・Sと同じボスです。ちなみに、ボスのヒレを全て破壊すると、唇伸ばし攻撃をするようになります。

ステージ7:Z'、V、W、X、Y、Z、V'

ダライアス外伝 - ゾーンZ' グレート・シング ゾーンZ'は、地形が複雑で、火炎放射地帯などもあり、かなり難しいゾーンです。ボスはグレート・シングです。砲台がたくさん付いていて、ホーミングレーザーやドリル弾など、様々な攻撃をしてくる超強敵です。耐久力もかなり高く、最強ボスと言っても過言ではありません。白玉ウェーブを撃ち込んでなるべく早く倒しましょう。
ダライアス外伝 - ゾーンV リスク・ストレージ ゾーンVは、海底を進みます。中ボスのコウモリダコ(7面共通)は、左下から現れるので、すぐにボールに撃ち込んでキャプチャーしましょう。ボスはリスク・ストレージです。長い尾が邪魔くさいので、撃ち込んで破壊しましょう。口から、巨大エネルギー弾や上下レーザー連射砲台など、様々な攻撃を吐いてきます。避けるのは難しくないので、ラストボスの中では一番弱いです。
ダライアス外伝 - ゾーンW バーミリオン・コロナタス ゾーンWは、緑色の洞窟です。ボスはバーミリオン・コロナタスです。反射レーザーや虹色ホーミングレーザー、回転パーツなどで攻撃してきます。弱点の頭に密着して、白玉付きウェーブを撃ち込みましょう。第二段階になると、体を縦に伸ばして、体内の砲台を全開にして弾を撃ってきます。
ダライアス外伝 - ゾーンX ヒステリック・エンプレス ゾーンXは、要塞です。地形が入り組んでいて難しくなっています。ボスはヒステリック・エンプレスです。分裂する泡をばらまいてきますが、ダメージを与えると、レーザー+ホーミングレーザーを撃つようになります。ボスの真上が安全です。ジャンプ攻撃は、地面スレスレの所で静止していると避ける事も可能ですが、危ないのでボンバーを使ってもいいです。
ダライアス外伝 - ゾーンY オーディアス・トライデント ゾーンYは、ジャングルです。植物が襲ってきます。ボスはオーディアス・トライデントです。ケツからの極太レーザーは、一番上か一番下にいけば安全地帯です。体からパーツオプションを分離させて攻撃してきますが、破壊すると発狂攻撃をしてくるので、避けながら無視しましょう。
ダライアス外伝 - ゾーンZ キュリアス・シャンデリア ゾーンZは、地底へ進みます。直角に曲がるミサイルを撃つザコが出る地帯では、右下にいるようにすると安全です。終盤の火柱地帯では、マグマの前兆を見て避けましょう。ボスはキュリアス・シャンデリアです。目からレーザーを撃ったり、触手を伸ばして攻撃してきます。触手はなるべくまとめて誘導しないと、ばらけた場合には厄介な状態になります。
ダライアス外伝 - ゾーンV' ストーム・コーザー ゾーンV'は、雷雲の中を進みます。地形も無く、短いゾーンです。ボスはストーム・コーザーです。出現したら、口に密着して白玉付きウェーブを連射しましょう。瞬殺する事が重要です。長びくと、火炎放射やホーミングレーザーなどの嫌らしい攻撃を駆使したり、画面奥に逃げ込んで連射弾やスプレッドボムを発射するなど、とんでもない難敵になります。ダメージを与えづらいです。

エンディング

日本語訳(ネタバレ注意)
ゾーンZ'〔訳〕グレートシング撃破後、目の前に広がる荒廃した風景は、薄らぐ幻の様に消え、敵との闘争の跡も無くなった。今までの戦いは本当に存在したのだろうか?我々は一体何を見てきたのか…。あたかも自分自身と戦ってきたような疲れの感覚だけが体に残る。過去の戦いの痕跡はほとんど無く、豊かな自然だけが平和に存在していた。こうして、惑星ダライアスは新しく始まる時代へと入っていった。
ゾーンV〔訳〕暗い海の底に最後の敵は潜んでいた。一連の戦いの末、醜く怒り狂った敵は崩壊し、海の中に沈んでいった。任務を終えた後、パイロット達は最後の時を迎えようとしていた。最後の戦いの時に、シルバーホークの装甲が壊れたのだ。それは深海の高圧力の中では致命傷となる。シルバーホークは最後の通信をわずかに送り、暗い海の底で散っていった。マリンスノーが降りつもる…あたかも彼らを覆い隠すかのように。
ゾーンW〔訳〕最後のゾーンをクリアした時、ゲームの筐体の前で僕は思わずガッツポーズをしてしまった。ここはゲーセン。ゲーセンで、最高のゲーム「ダライアス外伝」をクリアしたのだ。
ゾーンX〔訳〕シルバーホークは、本拠地である巨大要塞に突入し、中心の動力源を破壊する事に成功した。崩壊した要塞は、夕焼けの空の中で雲海の中に沈んでいった。間一髪で脱出したパイロット達は要塞の末路を見守った。そして、任務の達成に満足しながら、ホームへと帰っていった。その時、不気味な影が雲の後ろから現れる。それは確かに倒したはずの敵だった。まだ戦いは終わっていない。
ゾーンY〔訳〕森を焼き払い全てを破壊した敵は、シルバーホークによって撃破された。パイロット達は思いもよらない歓迎を原住民から受けた。敵は、原住民に対する恐怖の象徴にもなっていたのだ。そんな敵を倒した彼らはヒーローだった。民族を代表して、原住民の首長が、勇気を讃えるアクセサリーを恩返しとして手渡した。森に平和が戻ったのだ。
ゾーンZ〔訳〕惑星ダライアスの中心に、敵は最後の巣窟を作っていた。パイロット達はこの敵を撃退する事に成功し、ダライアスの全ての敵を倒した。しかし、これらの戦いによって、ダライアスそのものがダメージを受けていた。任務を終えた後、パイロット達はダライアスを出発した。次の瞬間、ダライアスが爆発。ダライアスのダメージが予想を遥かに超えて限界をむかえたのだ。惑星破滅という結果になってしまった。母なる惑星ダライアスは消えてなくなった。パイロット達はどうしていいか分からず、ただ途方に暮れるのみだった。
ゾーンV'〔訳〕嵐の中心に隠れていた巨大戦艦を倒した時、外界を覆っていた厚い雲が消えた。おそらく、嵐はあの戦艦によって作られていたのであろう。視界が晴れた時、仲間達からの通信が入ってきた。次から次に輸送船が到着する。移住はスムーズに進み、人々の喜びの声が惑星ダライアスに聞こえるようになった。平和は回復した。

シリーズ一覧

ダライアス・シリーズ(全8作)
ダライアス1986年AC初代作品。三画面の横長ステージが特徴。PCEやGBAにアレンジ移植されました。
Superダライアス (PCE)ダライアスR (GBA)
ダライアスII1989年AC二画面にまとまりました。PCEに大幅アレンジ移植されました。PS2は完全移植です。
SuperダライアスII (PCE)ダライアスII (PS2)
ダライアス・ツイン1991年SFC一画面にまとまりました。魚介ボスやステージ分岐など、伝統通りの内容です。
ダライアス・ツイン
ダライアス・フォース1993年SFCシルバーホークの装備が三種類になり、好きな機体で攻略できます。
ダライアス・フォース
ダライアス外伝1994年ACこのページで紹介している作品です。
Gダライアス1997年AC画面からはみ出るほどの巨大ボスや、進化したキャプチャーシステムが特徴です。
Gダライアス (PS)Gダライアス (PS2)
ダライアス・バースト2009年PSP伝統を守りつつ、新兵器のバースト機関(レーザー発射)が登場しました。
2010年には、AC用の「ダライアス・バースト アナザークロニクル」が発表されました。
2016年には、Vita・PS4用の「ダライアス・バースト クロニクルセイバーズ」が出ました。
ダライアス・バーストダライアス・バースト クロニクルセイバーズ (PS Vita)
ダライアス・バースト クロニクルセイバーズ (PS4)

曲名一覧

BGM
1面、2面Visionerz 3面E・E・G
3面ボス(D・F)Axon 4面(H)Burst out
4面(G・I)Tranquilizer 4面(J)Singing in the brain
5面(L・N)Fake 5面(K・M・O)投影
6面Refrain 7面Self
クリアInduction エンディングEnd titles
ランキングName ゲームオーバーOver

裏技

【PS版】

【SS版】

ツインビーの世界 > ダライアス外伝