11月 第6
![]() |
【お店】 然々 【食事】 銀しゃり唐揚げ定食 (1000円) 【会計】 1000円 (お釣り0円と繰り越し含めた次回の予算→1743円) 11月中盤の企画《定食対決(4店)》の4店目は、「然々」(しかじか)です。東京の立川で営業している定食屋です。土鍋で炊いたご飯を提供していて、ご飯お代わり無料が売りになっています。メニューは、出汁巻卵定食(800円)が最安値で、鮭ハラス定食(1300円)や豚の角煮定食(1500円)など色々あり、和風定食メインで、高めの価格設定です。
注文したのは、「銀しゃり唐揚げ定食」です。セット内容は、ご飯、唐揚げ、味噌汁、副菜、漬物となっています。ご飯は、おこげが混じっていて、土鍋で炊いた香ばしさがあって美味しかったです。これが食べ放題なのは、良いと思います。唐揚げは、普通サイズが5個で、脇にはレモンが添えられています。衣がカリカリで、鶏肉はジューシーで柔らかいです。味付けはされておらず、そのままだと淡白な味です。卓上には、醤油が常備されているので、それをかけて食べました。唐揚げに醤油をかけるのは珍しい気がしますが、意外と美味しく食べられました。ご飯が進みます。味噌汁は、お椀がとても大きいです。ご飯の茶碗より大きく、定食の味噌汁としては珍しい感じがしました。赤味噌系で、ハクサイが具です。お碗が大きいので、量もそれなりに多かったです。副菜は、少量のひじきで、ニンジンと豆も入ってました。漬物は、緑色のキュウリで、よく見かけるやつです。卓上には、2種類の漬物が常備されていて、食べ放題になってます。紫色のキュウリの柴漬け(生姜入り)と、黄色い大根です。どちらもよく見かけるやつです。メインのおがずが無くなっても、漬物を使えば、食べ放題のご飯を活用できます。率直に言うと、容器類もこだわりが感じられ、全体的に上品な見た目ですが、内容と比較すると価格が割高に感じられます。ご飯をお代わりして、やっとトントンという印象でした。トータルの感想としては、味はそれなりに良く、ご飯お代わり無料で満腹になれますが、コスパの良さは感じられなかったので、満足度は普通です。然々は、土鍋ご飯をおかわりして定食でガッツリ食べたい時にオススメです。行列ができる人気店でしたが、ご飯をお代わりしない人には若干損ではないかと思いました。
定食対決(4店)の結果は、庄や>定食のまる大>ふくのや=然々とさせて頂きます。純粋に定食の内容の優秀さでは、庄やが1番でした。まる大は、量の良さがあり、無限ソフトクリームも込みの評価です(ソフトクリームが無かったら、評価は1段下がります)。ふくのやと然々は、それぞれ長所もありますが、コスパの点で惜しかったです。
|



