オンクラの町 | ガイアの町 | 海底神殿 | ルフェイン人の町 |
滝の裏の洞窟 | ミラージュの塔 | 浮遊城 | 過去のカオス神殿 |
ワールドマップの北西に、オンクラの町があります。飛空挺で南の平地に着陸して訪れましょう。この町の西にある砂漠にはキャラバン(砂漠の上の方にある小さな砂漠)があり、そこで妖精のビンを50000ギルで買う事ができます。
ワールドマップの北東に、ガイアの町があります。この町の右上の方には妖精の湖があり、キャラバンで買った妖精のビンの妖精を戻してあげると、空気の水が手に入ります。
ガイアの町で入手した空気の水をオンクラの町の潜水艇乗り場に持っていくと、潜水艇が利用可能になり、海底神殿へ行けるようになります。最深部には水のクリスタルがあり、カオスのクラーケンとの戦闘になります。
![]() |
非常に高い攻撃力で打撃攻撃してきます。プロテア・インビアで防御力を上げ、ストライ・ヘイストで攻撃力をアップして戦いましょう。雷が弱点なので、サンガーも効きます。まれにクラウダも効きます。 |
海底神殿で入手したロゼッタ石をもって、メルモンドの町(ワールドマップ中央やや西)の学者ウネに話しかけると、ルフェイン語を教えてもらえます。ルフェイン語を教えてもらったら、ワールドマップの東にあるルフェイン人の町へ行きましょう。町の人から、ミラージュの塔へ入るためのチャイムをもらえます。
オンクラの町の北に滝があり、カヌーで川から侵入すると、滝の裏の洞窟へ行けます。最深部でロボットからワープキューブを入手できます。
ワールドマップの西の砂漠の中央に、ミラージュの塔があります。チャイムを持っていれば中に入れます。3階にワープゾーンがあり、ワープキューブを持っていると浮遊城に侵入できます。
![]() |
いなづまで全体攻撃してくるので結構強いです。バサンダを唱えて防御しましょう。弱点は特にありません。 |
最上階に風のクリスタルがあり、カオスのティアマットとの戦闘になります。
![]() |
核攻撃で全体に大ダメージを与えてきます。HPが高く、毎ターン、HPが100回復します。倒す事ができれば、大量の経験値をもらえます。 |
![]() |
いなづま、ふぶき、ほのおで全体攻撃をしてきます。バサンダ・バコルド・バファイで防御して、ストライ・ヘイストで攻撃力を上げて戦いましょう。まれにクラウダも効きます。 |
ワールドマップ中央のカオス神殿が、実はラストダンジョンです。祭壇でリュートを奏でると、過去のカオス神殿へ入れます。このダンジョンは、一旦入るとテレポ・ダテレポ以外では脱出できません。多数の強敵ザコ、4匹のボス、そしてラストボスが待ち構えているので、しっかりレベルを上げて、ポーションなどの回復アイテムを99個まで買い込んで進みましょう。MPの回復手段は一切無いので、ラストボス戦に備えて、魔法使用回数を温存しながら、計画的に魔法を使わないといけません。アイテムとして使うと魔法効果がでる武器・防具を活用しましょう。
![]() |
恐ろしい事にフレアーを唱えてきます。パーティ全体が甚大なダメージを受けるので要注意です。アンデッドなのでファイガやガディアで早く倒しましょう。 |
![]() |
ファイガを唱えてくるので、バファイを唱えて防御しましょう。あとは攻撃していけば、前回とそんなに変わることなく倒せます。 |
![]() |
サンダラを唱えてくるので、バサンダを唱えて防御しましょう。高い攻撃力による物理攻撃にも要注意です。 |
![]() |
ファイラ・ブリザラ・サンダラなど、炎・氷・雷属性の全体攻撃をしてきます。ヘイストを使って攻撃力を上げて、早く倒しましょう。 |
ラストボスのカオスは、フレアー・ファイガ・ブリザガ・サンダガなどの最強攻撃魔法や、ほのお、つなみ、たつまきなどの高威力の全体攻撃を繰り出してきます。またケアルガで自分を完全回復する時もあります。バファイ・バサンダ・バコルド・プロテア・インビアで防御を固めて、ヘイストやストライで戦士系ジョブの攻撃力を上げ、短期決戦で臨みましょう。