後半攻略チャート
サロニアのすぐ南西にあります。インビンシブル号で山を飛び越えれば入る事ができます。
【ファルガバード】
- 魔剣士の村です。魔剣士用の武器・防具を売っています。
- 防具屋の右上の森に隠し通路があり、滝の中の隠し部屋に入れます。しのびを倒せれば、菊一文字をもらえます。また、川の中に入って下に進めば、草むらからアイテムを取れます。
- 村の奥に、ファルガバードの洞窟があります。
- 洞窟に備えてパーティを編成しましょう。オススメパーティは、魔剣士2人(前列)+黒魔道師(後列)+白魔道師(後列)です。魔剣士の武器・防具を整えましょう。盾は買わずに、菊一文字や阿修羅で二刀流にします。魔剣士は白魔法も使えるので、魔法屋でケアルラを買って持たせましょう。
- アイテム:ハイポーション、デモンズシールド、デモンズメイル。
【ファルガバードの洞窟】
- 1フロアしかない小さいダンジョンです。隠し通路を通っていけば宝箱を取れます。ちょっと違う色の壁をヒントに進みましょう。
- この洞窟に出現するザコは全て分裂系モンスターです。通常攻撃すると増殖してしまいますが、魔剣士の暗黒剣や、魔法攻撃だと増殖しません。
- もう一人分の魔剣士用武具が揃うので、黒魔道師を魔剣士にして、魔剣士3人(前列)+白魔道師(後列)のパーティにしましょう。ケアルラも持たせれば、パーティはバッチリです。魔剣士用のケアルを買いたい場合は、浮遊大陸(レプリトの北)のカナーンへ行きましょう。前のパーティの装備品は、また後で使える様にデブチョコボに預けておくといいです。
- アイテム:デモンズメイル、トールハンマー、阿修羅、虎徹。
ファルガバードから遥か東に進むと、平地が点在している山があります。その奥に闇の洞窟があります。
【闇の洞窟】
- 闇の洞窟のザコは経験値が低くてほとんどレベルが上がらないので、ここに来る前に古代遺跡かサロニアの地下迷路でレベル上げをしておきましょう。目標レベルは36です。
- 洞窟まで、インビンシブル号で山をジャンプしながら進みます。進み方は反時計回りです。進んでいる時に上空の敵と遭遇しますが、大砲の援護射撃があります。
- 洞窟内は分裂モンスターだらけです。隠し通路を通りながら進まないといけないので、模様が違う壁に注意しましょう。
- 地下1階の奥にいる魔剣士から虎徹をもらえます。
- 宝箱から手に入る源氏防具は魔剣士専用です。適当に装備させましょう。
- 最深部の地下8階で土の牙を取ると、ヘカトンケイルとの戦闘になります。倒した後はテレポで脱出しましょう。
- アイテム:麻酔針、ラミアのウロコ、リリスの口づけ、バッカスの酒、源氏の小手、源氏の兜、源氏の盾、源氏の鎧、菊一文字。
ヘカトンケイル (ボス) |
|
高威力の物理攻撃で攻撃してきます。白魔道師のケアルダですぐに回復しましょう。特に弱点は無いので、集中攻撃して倒します。魔剣士にヘイストをかけて攻撃力を上げるといいです。 |
4つの牙で古代人の像を壊して進むと、古代の民の迷宮に着きます。
【古代人の像】
- 闇の洞窟がある地帯のすぐ西に、古代人の像でバリア状態になっている場所があります。4つの牙を持っていれば、このバリアを破壊して先へ進めるようになります。(注:像を壊す時は船から降りて歩いて進む)。インビンシブル号で山を超えると、古代の民の迷宮があります。
【土のクリスタル】
- 古代の民の迷宮に入ってすぐの部屋に土のクリスタルがあり、ティターンとの戦闘になります。
- ボス戦後、新しいジョブが手に入ります。迷宮の攻略はまだしません。次の目的地のドーガの洞窟に備えて、パーティを編成しましょう。オススメパーティは、ナイト2人(前列)+魔剣士(前列)+導師(後列)です。
ティターン (ボス) |
|
高威力の「フレア」で攻撃してきます。白魔道師のケアルダですぐに回復しましょう。特に弱点は無いので、集中攻撃して倒します。戦士系ジョブにヘイストをかけて攻撃力を上げるといいです。 |
4つの牙を持って、ドーガの館(サロニアの北)へ行きましょう。ドーガの洞窟に入れます。
【ドーガの洞窟】
- ドーガの館へ行くにはノーチラス号じゃないといけないので、インビンシブル号から乗り換えて行きましょう。
- 洞窟の最深部で、ドーガとウネとの戦闘になります。倒すと、エウレカの鍵とシルクスの鍵が手に入ります。テレポで脱出しましょう。
- アイテム:20000ギル×2、光のカーテン×4。
ドーガ (ボス) |
|
全員に大ダメージを与える「クエイク」、単体を石化させる「ブレクガ」、HPを吸収する「ドレイン」などで攻撃してきます。かなりの強敵です。クエイクを食らったらすぐにケアルガで回復しましょう。石化は金の針で治します。特に弱点はないので、集中攻撃して倒しましょう。 |
ウネ (ボス) |
|
全員に大ダメージを与える「吹雪」、単体を瀕死状態にする「トルネド」、魔法を反射する「リフレク」などで攻撃してきます。かなりの強敵です。吹雪やトルネドを食らったらすぐにケアルガで回復しましょう。特に弱点は無いので、集中攻撃して倒しましょう。 |
最強の召喚魔法を手に入れるため、バハムートを倒しにいきます。
【事前準備】
- 洞窟に備えて、パーティを編成しましょう。オススメパーティは、ナイト(前列)+魔界幻士(後列)+魔人(後列)+導師(後列)です。
- レプリト(サロニアの北西)に魔界幻士の召喚魔法を買いにいきましょう。以前に入手したカタストとリバイアも使えます。魔界幻士の装備は、インビンシブル号、サロニアの都市(右上)、ダスター(サロニアの南東)で揃えられます。ダスターで買える羽根つき帽子は、魔人や導師にもオススメです。
【バハムートの洞窟】
- インビンシブル号で浮遊大陸(レプリトの北)へ行って、東にある山に囲まれた洞窟(バハムートの山の南)を目指しましょう。山をジャンプで飛び越えれば、バハムートの洞窟に入れます。
- 短いダンジョンなので、魔人のクエイクや魔界幻士の召喚魔法(カタスト以外)でザコを一掃しながら進むと楽です。
- (重要)地下3階の出口階段に近づくと、そのままバハムートとの戦いになります。出口階段が見えたら、HPを全快しておきましょう。魔界幻士は幻術士にクラスチェンジします。
- 倒す事ができれば、召喚魔法バハムルが手に入ります。幻術師は魔界幻士に戻します。魔界幻士がバハムルを使えるようになるのは、レベル42からです。
- 次のダンジョンに備えて、洞窟でレベル上げをしておくといいです。目標レベルは42です。魔人のクエイクや魔界幻士の召喚魔法でザコを一掃すると楽に経験値を稼げます。
- アイテム:フェニックスの尾、エリクサー、北極の風、神々の怒り、チョコボの怒り、大地のドラム、黒の香り、ラミアのウロコ、亀の甲羅、バッカスの酒、ゴーレムの杖、虎徹。
バハムート (召喚獣) |
|
「メガフレア」で全体に大ダメージを与えてくるので超強敵です。メガフレアはリフレクで跳ね返せますが、いちいちリフレクや光のカーテンで張っていても間に合いません。パーティに幻術士を入れて、カタストを唱えましょう。白効果が出れば全員リフレクになります。リフレクは一度跳ね返すと消えるので、毎回カタストを唱えます。黒効果が出てもダメージを与えられるので無駄になりません。導師は戦士系ジョブにヘイストをかけ、あとはケアルガを唱えて味方全体を回復します(リフレクで反射されることはありません)。魔人はバイオを唱えるといいです。 |
準備が整ったら、古代の民の迷宮を攻略します。
【事前準備】
- パーティを編成しましょう。オススメパーティは、ナイト(前列)+魔剣士(前列)+魔人(後列)+導師(後列)です。
- ドーガの村(ドーガの館の南東。要ノーチラス号)へ行って、白魔法のケアルラ・ケアルダ・ケアルガ・レイズ・ヘイストと、召喚魔法のアイスン・スパルク・ヒートラ・ハイパを買っておきましょう。将来、賢者を手に入れた時に使います。アイテム欄に置いておくとかさばるので、適当なキャラにまとめて持たせておけばいいです。
- アイテムは、毒消し・目薬・山彦草・乙女のキッス・金の針・ハイポーション・フェニックスの尾・エリクサー・手裏剣だけでいいです。後は全部デブチョコボに預けてアイテム欄を整理しましょう。
【古代の民の迷宮】
- サロニアの東にあります。迷宮という名目ですが、そんなに迷う程ではありません。テレポでの途中脱出は不可です。
- アイテム:フェニックスの尾、エリクサー、黒の香り、リリスの口づけ、守りの指輪、クリスタルの小手、クリスタルヘルム、クリスタルの盾、クリスタルメイル、全ての棒、ダブルハーケン、ホーリーランス、地獄の爪、ブレイクブレイド。
迷宮を抜けると、目の前にクリスタルタワーがあります。タワーを攻略する前に、最強武器や最強ジョブが封印されている禁断の地エウレカへ行きましょう。
【エウレカ】
- クリスタルタワーの最初の階の真ん中の部屋に入ると通路が封印されています。Bボタンからエウレカの鍵を使えば、中に入れます。
- 最強武器や最強ジョブはボスに守られています。オススメの攻略法として、宝箱やアイテムを無視して最短で最深部まで行き、最強ジョブを取ってから、その他の武器を攻略していく事をオススメします。エウレカはテレポでの途中脱出ができないので注意です。
【最深部までの最短通路】
- (地下1階)真っすぐ下に進む→(地下2階)右に進む→(地下3階)右に進む→(地下4階)道通りに進む→(地下5階)真っすぐ下に進む→(地下6階)左へ進んで、隠し通路を進む→(地下7階)回復の泉で回復し、長老の杖を守っているスキュラを倒して、忍者と賢者のジョブを手に入れる。
- スレイプニルというザコは状態異常魔法を唱えてくるので、白魔法サイレスを全体がけするといいです。ハオカーは全体攻撃の「雷」を使ってくるので非常に危険です。クエイクや召喚魔法ですぐに倒しましょう。ニンジャには、トード・ミニマムやテレポ・デジョン・ブレクガが有効です。
【最終編成】
- 最強のジョブを手に入れたら、パーティを編成しましょう。オススメパーティは、忍者2人(前列)+賢者2人(後列)です。
- 最深部の7階には魔法屋があり、レベル8の白魔法と黒魔法、召喚魔法カタスト・リバイア・バハムルを購入可能です。アレイズを2つ買い、召喚魔法も1個づつ買っておきましょう。
- 賢者2人に魔法を割り振って整理します。「交換」で丸ごと入れ替えると整理しやすいです。事前にケアル系や召喚魔法を買っているはず(「古代の民の館」の「事前準備」参照)なので、まず召喚魔法を両方に覚えさせます。次にケアル系を両方に覚えさせます。次にレイズ・アレイズとヘイストを両方に覚えさせます。後は残った魔法を好きなように覚えさせればいいです。余った魔法は適当に他のキャラに持たせましょう。賢者のヘイストを忍者にかけると攻撃力を上げられるので、ボス戦で役に立ちます。
- 魔法屋の後ろの壁の中央を調べると隠し通路が開き、道具屋へ行く事もできます。手裏剣やクリスタル系防具を買えます。忍者の防具を整えましょう。二刀流なので盾はいりません。賢者は導師や魔人の装備を装備できます。ちなみに、全ての棒とゴーレムの杖の二刀流状態だと、即石化の効果が出てきます。お金が余ったら、手裏剣を買えるだけ買いましょう。ラストボス戦で役に立ちます。
- 編成・装備が終わったら、入り口に向かって武器や宝箱を取りながら進みましょう。脱出した後にセーブします。
【重要アイテム】
- 地下2階:左の方の、壁に囲まれた宝箱(右に隠し通路)に、リボンがあります。
- 地下4階:アモンが、円月輪を守っています。
- 地下5階:くのいちが、マサムネを守っています。
- 地下6階:ジェネラルが、エクスカリバーを守っています。
- 地下7階:ガーディアンが、ラグナロクを守っています。
- 地下7階:スキュラが、長老の杖を守っています。倒すと忍者と賢者の称号も手に入ります。
- アイテム:フェニックスの尾×4、エリクサー×4、ボムの右腕×2、北極の風×2、神々の怒り×2、リボン、手裏剣×4。
アモン (ボス) |
|
全体攻撃の「炎」で攻撃してきます。「バリアチェンジ」で弱点を変えてくるので、バイオやバハムルなどの無属性魔法で攻撃しましょう。ヘイストをかけた戦士系ジョブの攻撃も有効です。 |
くのいち (ボス) |
|
「マインドブラスト」で複数のキャラをマヒ状態にしてきます。マヒは時間経過・打撃攻撃・エスナで回復します。特に弱点は無いので、集中攻撃して倒しましょう。 |
ジェネラル (ボス) |
|
威力の高い物理攻撃で攻撃してきます。攻撃を食らったキャラはすぐに回復させましょう。けっこうHPが高いので持久戦になります。特に弱点は無いので、ヘイストで戦士系の攻撃力を上げて集中攻撃して倒しましょう。 |
ガーディアン (ボス) |
|
高威力の「クエイク」で全体攻撃してきます。「リフレク」で魔法に対して防御をはる事もあります。かなりの強敵です。特に弱点は無いので、ケアルガで毎ターン回復しながら、集中攻撃して倒しましょう。 |
スキュラ (ボス) |
|
高威力の「フレア」で攻撃してきます。フレアを食らったキャラをきちんと回復していけば、全滅することは無いです。特に弱点は無いので、集中攻撃して倒しましょう。 |
エウレカで最強装備を整えた後、いよいよ最後のダンジョンのクリスタルタワーを登ります。
【事前準備】
- ラストダンジョンに備えてレベルをしっかり上げておいた方がいいです。目標レベルは50です。エウレカを往復(ついでに手裏剣購入)したり、クリスタルタワーの宝箱を取って、また戻って来たりすれば自然と上がるでしょう。エウレカの地下1〜2階でザコを召喚魔法で一掃するのが経験値稼ぎに最適です。
- ラストボス戦に備えて、手裏剣は18〜20個用意しておくといいです。
- 回復したい場合(特にMP)は、若干面倒くさいですが、迷宮を戻ってインビンシブル号まで戻るか、エウレカ最深部の回復の泉で回復しましょう。
【クリスタルタワー】
- このダンジョンはテレポでの途中脱出ができません。途中にはセーブゾーンもありません。ラストバトルまでノンストップなので、時間に余裕がある時に挑戦しましょう。
- タワー内では壁の隠し通路を通らないと進めません。若干模様が違う壁に注意して進みましょう。鍵がかかっている扉は、Bボタンからシルクスの鍵を使えば通れるようになります。
- タワー内のザコには、賢者のトード・ミニマムが効くものが多いです。即死魔法的に使えるので活用しましょう。
- タワー内の特定のフロアでは、まれに強敵ドラゴンが出現し、まれにオニオングッズ(たまねぎ剣士の最強武具)を落とします。遭遇する確率も落とす確率も低いので、狙わない方が賢明です。レッドドラゴンは2階でまれに出現し、オニオンソードを落としやすいです。イエロードラゴンは6階でまれに出現し、オニオレット・オニオンアーマーを落としやすいです。グリーンドラゴンは7階でまれに出現し、オニオンシールド・オニオンヘルムを落としやすいです。
- 7階の竜の像がある部屋で、魔王ザンデとの戦いになります。MPは気にしなくていいので、最大級の攻撃をぶちこみましょう。
- ザンデ戦後に暗闇の雲との戦いになりますが、攻撃が通じずに全滅してしまいます。イベントが進み、パーティは闇の世界へ行く事になります。HP・MPは完全回復します。
- アイテム:フェニックスの尾×5、エリクサー×5、大地のドラム、リリスの口づけ、白の香り×2、光のカーテン×2、チョコボの怒り、クリスタルの小手、クリスタルヘルム、クリスタルメイル、クリスタルの盾、長老の杖。
ザンデ (ボス) |
|
ノアの三弟子の一人。「ライブラ」は無害ですが、「メテオ」で全体に超大ダメージを与えてくるので要注意です。2人の賢者のケアルガですぐに回復しないといけません。ヘイストをかけた忍者の物理攻撃や、召喚魔法バハムルで集中攻撃して倒しましょう。 |
闇の氾濫を阻止するため、最後の戦いに挑みます。
【闇の世界】
- ラストボスと戦う前に、4つのダーククリスタルを集めて闇の四戦士を開放しないといけません。集めずに戦うと、無敵状態なので倒せません。
- 強力なザコやボスと何回も戦うので、MPの回復にはエリクサーを使いましょう。
- 宝箱にはリボンが入っていますが、ザンデクローンが出てきます。ザンデと同様に超威力のメテオで攻撃してくるので、宝箱を開ける前には必ずパーティのHPを全快しておきましょう。ミニマム・トードやカタストが効くので、1ターンで始末しましょう。リボンはアーリマン戦で必須です。
- 左上に進むと、風のダーククリスタルがあり、ケルベロスとの戦いになります。
(フロアの進み方:最初の隠し通路を左に進み、宝箱の右下の隠し通路を進む。)
- 右上に進むと、火のダーククリスタルがあり、2ヘッドドラゴンとの戦いになります。
(フロアの進み方:渦巻き状だが、違う模様の壁の隠し通路でショートカット可能。右上に宝箱。)
- 左下に進むと、水のダーククリスタルがあり、エキドナとの戦いになります。
(フロアの進み方:一番右の通路をずっと進んでいくと宝箱。階段の左上の柱に隠し通路。)
- 右下に進むと、土のダーククリスタルがあり、アーリマンとの戦いになります。注:リボン必須。
(フロアの進み方:上下対称なので単純。右上に隠し通路で宝箱。)
- 中央に進むと、見えない通路地帯がありますが、右側を進んでいけばいいです。最深部で暗闇の雲とラストバトルです。パーティのHPは完全に回復しておき、賢者のMPもエリクサーで回復しておきます。ラストボス戦は全滅する可能性が高いので、下記のボス対策を読んで入念に準備をしてから戦いましょう。
- アイテム:リボン×4。
ケルベロス (ボス) |
|
大ダメージの「雷」で全体攻撃をしてきます。毎ターン、賢者はケアルガを唱えて回復しましょう。特に弱点は無いので、ヘイストをかけた忍者の物理攻撃や、賢者のバハムルで戦いましょう。 |
2ヘッドドラゴン (ボス) |
|
物理攻撃だけですが、恐ろしい程の超威力なので即死だと思っていいです。レイズ・アレイズ・フェニックスの尾で復活させましょう。特に弱点は無いので、忍者の物理攻撃や、賢者のバハムルで戦いましょう。 |
エキドナ (ボス) |
|
「メテオ」「クエイク」「フレア」「ブレクガ」「デス」「ドレイン」などの高レベルの黒魔法で攻撃してきます。かなりの強敵です。賢者2人のケアルガでしっかり回復しないといけません。特に弱点は無いので、ヘイストをかけた忍者の物理攻撃や、賢者のバハムルで戦いましょう。 |
アーリマン (ボス) |
|
「メテオ」「クエイク」「炎」「吹雪」「雷」など、威力の高い全体攻撃で攻撃してきます。「ケアルラ」で回復する事もあります。超強敵です。リボンを装備していると、威力を多少軽減できるので、必ずパーティ全員がリボンを装備している状態で戦いましょう。賢者2人は毎ターン、ケアルガを唱えて回復します。HPに余裕がある場合は、忍者にヘイストをかけたり、バハムルで攻撃します。 |
暗闇の雲 (ラストボス) |
毎ターン、全体に大ダメージ(約1300〜2000)を与える「波動砲」で攻撃してきます。超強敵です。忍者2人は手裏剣(もちろん二刀流で)をあるだけ使いましょう。賢者2人は最初のターンにバハムルを唱え、後のターンは常にケアルガでパーティを回復します。手裏剣が少ない場合は、あえて手裏剣を使わないヘイスト戦法がオススメです。最初のターンに、賢者2人は忍者にヘイストをかけます。あとはパワーアップした忍者2人の攻撃と、賢者2人のケアルガで戦います。どちらの場合も、危なそうな時はエリクサーも惜しみなく使いましょう。死んだらアレイズです。ちなみに、プロテスをかけると波動砲のダメージを少し減らせます。 |
【手裏剣の使い方】
- 忍者の手裏剣は普通の武器のように装備して使いますが、投げる武器なので、一回使うと消滅します。使った後は、「アイテム」の欄の左へカーソルを進めると、右手・左手の武器を装備しなおせるので、右へカーソルを進めて手裏剣を再装備しましょう。手裏剣が尽きたら、ラグナロクやマサムネ・円月輪など、元の武器を装備します。