1988年にコナミからアーケード用として発表されたシューティングゲーム。グラディウス・シリーズとは関係ないですが、ユニークなシステムなので紹介します。自機のブルーサンダーを操作し、アイテムを取得してパワーアップしながら戦います。このゲームの最大の特徴は、フォーメーションオプションです。上下に計4つのオプションが付き、そのオプションの間隔を伸ばしたり縮めたりしながら攻略していきます。二人同時プレイ(2P側はレッドサンダー)も可能です。PS2に移植されました。
装備解説 | |
スピード | 自機のスピードを上げます。 |
バルカン | 前方にショットを連射します。前方に集中攻撃したい時に効果的。 |
ブーメランショット | 地形で跳ね返るショットです。複雑な地形のステージで使うと効果的。 |
ツインレーザー | 前後にレーザーを発射します。後方からの敵を倒したい時に効果的。 |
オプション | 上下に付いて、最大4つまでです。間隔を操作して攻撃範囲を変えられます。 |
3種類の武器は併用不可なので、どれか一つです。三段階までパワーアップします。 |
特殊装備 | |
マクロレーザー | 太い貫通レーザーを発射します。 |
ファイアーブラスター | 中距離まで伸びる火炎放射器です。 |
ナパームショット | 大きく爆風が広がるナパームを発射。 |
オプションの形が変形し、弾数の制限があります。 |
1面は、洞窟を進んでいきます。アイテムを取得してパワーアップしていきましょう。中盤以降では、穴から青い火が吹き出してきます。ボスはエッガーです。下から生えている触手を伸ばして攻撃してきます。ドーム状のカバーで弱点を覆っているので、オプションを伸ばして、弱点に食い込ませて攻撃しましょう。 |
2面は、空中を進んでいきます。地上からの攻撃が激しく、砲台の弾やミサイルが飛んでくるので、オプションで破壊しながら進みましょう。ボスはガンガーです。最初は砲台から弾やホーミングミサイルをばらまいてきます。砲台を壊すと第二形態になり、ワイドショットやレーザーで攻撃してきます。 |
3面は、瓦礫が漂う廃墟を進んでいきます。上下にザコがたくさんいます。中盤以降では、青い火炎バーナーが所々にあるので、オプションを伸ばして破壊していきましょう。ボスはガーチャイーガーです。二本の触手を伸ばしながら、触手の先から弾をばらまいてきます。 |
4面は、巨大な戦艦ボスのビッガーとの戦いです。上下を挟まれている状態になり、砲台からバンバン弾を撃たれるので、オプションを伸ばして速攻で破壊していきましょう。挟み込み攻撃で地形が狭くなる箇所もあります。ボス本体は、レーザーで攻撃してきます。 |
5面は、地形が迷路の様に入り組んでいる基地内を進んでいきます。長いザコ編隊や、ホーミングミサイルを撃つザコ、反射弾をばらまくザコなどが攻撃してきます。ボスはボッガーです。本体を守っている4つのカバーを広げながら誘導ミサイルを連射してきます。前二つのカバーを破壊すると、赤レーザー連射モードになって攻撃が激しくなります。 |
6面は、溶岩が流れる洞窟を進んでいきます。前半では、溶岩弾が飛んできます。後半では緑色の岩石地帯があり、岩石が伸びて道を塞いできます。撃つと引っ込むので、その間に前へ進みましょう。ボスはフィガーです。画面内を動き回りながら、火炎弾を上下左右にばらまく厄介なボスです。 |
7面は、要塞内を進んでいきます。上下左右から人型マシンが飛んでくるので、ツインレーザーがあると楽でしょう。最後に待ち受けるラストボスはマシンガーです。ガンダムのモビルスーツみたいな造形(サザビー?)で、ガチャガチャ歩きます。目からレーザーを発射したり、胸から分裂弾をばらまいたり、紫色のワイドショットを撃ってきます。避けながら、弱点の胸を狙いましょう。 |
BGM | |||
タイトル | The thunder fighters | クリア | Stage clear |
1面 | First attack | 2面 | Sky walker |
3面 | Machine graveyard | 4面 | Great battleship |
5面 | Endless labyrinth | 6面 | Fire cavern |
7面 | Final base | ボス | Gloidential mechanism |
エンディング | A long way | ゲームオーバー | Game over |