1982年にコナミからアーケード用として発表されました。自機のタイムシップを操作して戦います。このゲームは縦シューではなくて、特殊シューです。自機の方向を自由に変えられるという独特なスタイルなので、慣れが必要になります。ザコを倒していくとボスが出現し、クリアすると次の時代にタイムワープします。MSX・GBA・PSなどに移植され、PS2のオレたちゲーセン族でも発売されています。Xbox liveでは、アレンジ版をダウンロードすることもできます。 |
1983年にコナミからアーケード用として発表されました。ジャイラスは宇宙防衛軍の名前だそうです。このゲームは縦シューではなくて、特殊シューです。中心向きで円状に動くという独特なスタイルなので、慣れが必要になります。バッハの「トッカータとフーガ」(チャラリ〜ン♪鼻から牛乳〜♪で有名)をアレンジしたBGMが秀逸です。FC・GBA・PSなどに移植されています。AC版にはボスがいませんが、FC版には多彩なボス戦が追加されました。Xbox liveでは、アレンジ版をダウンロードすることもできます。 |
1985年にコナミからアーケード用として発表されました。自機のツインビー(2Pはウインビー)を操作して戦います。空中と地上の敵を倒しながら進み、ベルによってパワーアップします。コミカル&カラフルなデザインで、コナミを代表する人気シリーズに成長しました。しまいには「ウインビー国民的アイドル化計画」まで飛び出しましたが、今では黒歴史です。シリーズとしては7作品が出ていて、PSPの「ツインビー・ポータブル」に5作品がセットになって移植されています。 |
1987年にコナミからファミコン(ディスクシステム)用として発売されました。自機のファルシオンを操作して戦います。このゲームは縦シューではなくて、なんと3Dシューです。FCで3Dを実現しようとしたチャレンジ精神は分かるのですが、視認性・操作性があまり良いとは言えず、プレイしづらいです。FCのみで他には移植されていません。ちなみに、「グラディウス外伝」のファルシオンβとは関係ありません。外伝の開発者曰く、このゲームの存在自体知らなかったそうです。 |
1987年にコナミからアーケード用として発表されました。自機のMX5000を操作して戦います。かなり地味な作りで、ツインビーの様にショットとミサイルを使い、空中と地上の敵を倒していきます。敵を倒すとゲージがたまり、パワーアップアイテムが出現するというシステムです。ボス戦になると自機の高度が下がり、タイムパイロットの様に自機の方向を自由に変えられる所が特徴的です。Xbox liveのGame roomの「Game pack 009」に移植されています。 |
1987年にコナミからアーケード用として発表されました。自機のトム・タイガー(2D用)とジェリー・マウス(3D用)を操作して戦います。二つあわせてトムとジェリーです。2D面と3D面がミックスされた構成が特徴的です。2D面はツインビーに似ていて、空中と地上の敵を倒しながら進みます。3D面はファルシオンに似ていて、相変わらず視認性・操作性がよろしくないです。X68000とPS4のアーケードアーカイブスに移植されています。 |
1990年にコナミからアーケード用として発表されました。自機のスーパー戦闘機(トライゴンは補助機の名前)を操作して戦います。二種類のボムが特徴的です。一つはドラゴンレーザーで、敵を追尾する巨大な炎ドラゴンです。もう一つはライトニングソードで、極太レーザーを発射します。ACのみで他には移植されていません。ちなみに、「グラディウス外伝」のデルタトライというボスは、このゲームをモチーフにしています。 |
1991年にコナミからファミコン用として発売されました。自機のオーラウィングを操作して戦います。オーラウィングは三形態(前方攻撃・左右攻撃・後方攻撃)あり、この3つを切り替えながら進むシステムが特徴的です。グラフィックは古代文明をモチーフにして緻密に描き込まれていて、FCのSTGではトップクラスのクオリティと言っても過言ではありません。FCのみで他には移植されていません。 |
縦シューではないですが、おまけとして紹介します。1989年にコナミからアーケード用として発表された「クォース」は、縦シュー風味のパズルゲームです。両脇に天使が付いた変なデザインの自機からブロックを発射し、降ってくる物体を四角形にして消していきます。BGMも印象的です。FC・MSX・GBなどに移植され、PS2のオレたちゲーセン族でも発売されています。 |
縦シューではないですが、おまけとして紹介します。1991年にコナミからファミコン用として発売された「ワイワイワールド2」の8面に、グラディウス・ステージが3つあります。コミカルなデザインなので、パロディウス的な見た目です。1つはモアイ遺跡面で、ボスはキョンシーモアイです。飛び跳ねながら「呪」を吐いてきます。もう1つはゴエモン風の和風要塞面で、ボスは蟹コアです。爪を伸ばして攻撃してきます。 | ||
モアイ遺跡面と和風要塞面は選択制になっていて、どちらかをクリアすると、ビッグコアと戦うステージになります。いつもどおりのビッグコアですが、画面に収まりきれない程の超巨大サイズです。前作の「コナミ・ワイワイワールド」(1988年)にもグラディウス・ステージがありますが、縦スクロールなので沙羅曼蛇的な見た目です。ボスは一つ目のモンスターのワルダーです。 |
縦シューではないですが、おまけとして紹介します。1994年にコナミからPCエンジン用として発売された「ときめきメモリアル」の中にある隠しゲームです。出現条件は、電脳部で3年間活動して部長になる事です。自機のアルファグレイ(人型ロボット)を操作して戦います。1面だけですが、かなり長いステージです。小さいカバードコアや巨大ビッグコアなどが現れます。ちなみに、フォースギアの他に「ツインビー・りたーんず」という隠しゲームもプレイできます。 |
縦シューではないですが、おまけとして紹介します。2003年にコナミからPS2用として発売された「アヌビス Z.O.E」(3DロボットアクションであるZone Of the Endersの続編)にある隠しゲームです。ソーラーアサルトそっくりです。1面だけですが、モアイも登場していて、音楽は初代グラの曲が流用されています。コナミコマンド(上,上,下,下,左,右,左,右,L1,R1)も有効です。ちなみに、本編中でもビックバイパーがボスとして登場し、このボス戦時の出口左のエリア外の二段重ねの岩の中でゾラディウスを入手できます。 |
縦シューではないですが、おまけとして紹介します。2004年にコナミからPS2用として発売された「エアフォースデルタ・ブルーウイングナイツ」(3DフライトSTGであるエアフォースデルタ・シリーズの第三作目)では、往年のコナミシューの機体でプレイすることができます。全て隠し機体で、条件(「裏技」参照)を満たすと使えます。ビックバイパーやツインビーをはじめ、フリントロック、ファルシオン、ペン太などマニアック所まで押さえたラインナップです。 |
ファルシオン、フラックアタック、A-JAX、トライゴンのサウンドトラック紹介です。ちなみに、コナミシューティング・コレクションには、ジャイラス、クライシスフォース、フォースギアの曲(どの作品も曲名無し)やワイワイワールド2などが収録されています。
ファルシオンのBGM | |||
1面 | The first space fight | 2面 | The evening voyage |
3面 | Narrow road | 4面 | Carefull with the walls!! |
5面 | Flying high | 6面 | The final space fight |
ボス | Boss | ラストボス | Last boss |
エンディング | Farewell to journey | ゲームオーバー | Game over |
コナミ・ファミコンミュージック・メモリアルベスト vol.2に収録。 |
フラックアタックのBGM | |||
1面 | Counter attack | 2面 | Counter blow |
3面 | Counter charge | 4面 | Counter mine |
5面 | Counter force | ボス | Counter work |
ラストボス出現 | Counter sign | ラストボス | Last ditch resistance |
エンディング | Peace sign | ランキング | Ranking |
コナミ・ゲームミュージック・コレクション vol.0に収録。 |
A-JAXのBGM | |||
タイトル | Title demo | 1面 | Command 770 |
2面 | Dive bomber | 3面 | Fighting spirit |
4面 | Dead line | 5面 | Look for a fortress |
6面 | Grand battle | 7面 | Cross point |
8面 | The final zone | 2D面ボス1 | Melt down |
2D面ボス2 | UF1 | 3D面ボス | Hotness |
エンディング | Congratulation | ゲームオーバー | Try again |
コナミ・ゲームミュージック vol.4に収録。 |
トライゴンのBGM | |||
デモ | An ominous predicament | タイトル | Departure |
1・2面 | Faraway | 1面ボス | A strange enemy |
2面ボス | Thud! | 3・4面 | Sturdy wings |
3面ボス | Fighting above the sea | 4面ボス | Deadly laser |
5・6面 | A rought scene | 5面ボス | Mother ship |
6面ボス | Danger zone! | 7・8面 | No turning back |
7面ボス | Mighty metal body | 8面ボス | Firearm |
9面 | Into the unknown | ラストボス | Mad emperor |
クリア | Go ahead! | ラストクリア | Calm yourself |
エンディング | Nostalgic | ランキング | Victory march |
ゲームオーバー | Destrcution | コンティニュー | A wise decision |
コナミ・ゲームミュージック・コレクション vol.2に収録。 |
エアフォースデルタBWKの隠し機体 | |||
機体名、出演作品、出現条件のリストです。14機あります。全て、1周クリア後が前提条件です。 | |||
ビックバイパー | グラディウス | 最初のミッションをクリア。 | |
ジェリーマウス | A-JAX | 第一小隊のパイロットで1周クリア。 | |
ツインビー | ツインビー | 第二小隊のパイロットで1周クリア。 | |
マンボウ-J | スペースマンボウ | 第三小隊のパイロットで1周クリア。 | |
フリントロック | ゼクセクス | 総エース撃墜回数が100回以上になる。 | |
スーパー戦闘機 | トライゴン | 総出撃回数が150回以上になる。 | |
ファルシオン | ファルシオン | 誰か一人のパイロットで、航空機を150以上破壊。 | |
MX5000 | フラックアタック | 誰か一人のパイロットで、地上敵を150以上破壊。 | |
ブロックシューター | クォース | 誰か一人のパイロットで、8つの勲章を入手。 | |
ブルーサンダー | サンダークロス | 誰か一人のパイロットの全機体を購入。 | |
ポリー | とべ!ポリスターズ | 女性パイロットの全機体を購入。 | |
オーラウィング | クライシスフォース | 全ての機体(100機)のうち、半分以上を購入。 | |
アクスレイ | アクスレイ | 全ての機体(100機)を購入。 | |
ペン太 | 夢ペンギン物語 | 全てのエンディング(5種類)を見る。 | |
エアフォースデルタ・ブルーウイングナイツは、攻略本の公式ガイドブックも発売されています。 |