リミックス盤
![]() ![]() ![]() ![]() |
HYPER MIX(ハイパー・ミックス) |
第1期&第2期のリミックス盤シリーズです。初期の頃は名前にテクノが入ってましたが、途中から外れました。1作目(1993年5月)の「HYPER TECHNO MIX」は、アルバム「THIS IS THE TRUTH」の曲をリミックスしていて、オススメは「GOING 2 DANCE」と「RIGHT HERE! RIGHT NOW!」です。2作目(1993年10月)の「HYPER TECHNO MIX 2」は、アルバム「EZ DO DANCE」の曲をリミックスしていて、オススメは「ONE MORE NIGHT」です。3作目(1994年4月)の「HYPER MIX 3」は、アルバム「WORLD GROOVE」の曲をリミックスしていて、オススメは「Silver and Gold dance」と「寒い夜だから…」です。4作目(1995年6月)の「HYPER MIX 4」は、アルバム「BILLIONAIRE」&「dAance to positive」の曲をリミックスしていて、オススメは「Destiny to love」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Burst drive Mix(バースト・ドライブ・ミックス) |
2000年に、「Burst drive Mix」というタイトルで、過去曲のミニ・リミックス盤がシリーズ化(3月、5月、7月、9月、11月で計5枚発売)され、12月にまとめのコンピ盤が出ました。第1期から第4期までの曲をピックアップしてリミックスしています。ちなみに、ジャケットの個性的なデザインは、ETSUがやっています。ETSUは絵のセンスもありますね。
![]() |
past and the future(パスト・アンド・ザ・フューチャー) |
2024年3月発売。「EZ DO DANCE」(2023年版)、「TRy the Future」が含まれた30周年記念セット。CDは、過去曲のリアレンジ版とリミックス版で構成されています。映像特典は、MVやライブ映像などの詰め合わせです。
ベスト盤
![]() |
Best Album(ベスト・アルバム) |
trfのベスト・アルバムは、主に3つあります。1998年1月発売の「WORKS」(ワークス)、2007年2月発売の15周年記念盤「MEMORIES」(メモリーズ)、2012年11月発売の20周年記念盤「COMPLETE SINGLE BEST」(コンプリート・シングル・ベスト)です。「WORKS」は、「LEGEND OF WIND」までを収録しています。「MEMORIES」は、セレクト系ベスト盤なので、全て網羅している訳ではなく、主に「EZ DO DANCE」から「We are all BLOOMIN'」までを収録しています。「COMPLETE SINGLE BEST」は、「Memorial Snow」までを収録しています。純粋なベスト盤としてのオススメは、「COMPLETE SINGLE BEST」です。
トリビュート盤
![]() ![]() ![]() ![]() |
Tribute Album(トリビュート・アルバム) |
trfの曲を他アーティストがカバーしたトリビュート盤を紹介します。「Lif-e-Motions」にトリビュート盤が含まれますが、それ以外にもいくつかあります。2012年12月発売の「TRF リスペクト・アイドル・トリビュート」は、avex系アイドル(アイドリング!!!、東京女子流など)によるカバーで、IRF(アイドル・レイブ・ファクトリー)も結成されています。これには収録されてませんが、Prizmmy☆というavex系アイドルも、trfの曲を数曲カバーし、MVも作られています。2013年3月発売の「TRF TRIBUTE ALBUM BEST」は、trf20周年記念の企画で、浜崎あゆみ、ELT、倖田來未、ケツメイシなどによるカバーです。2013年3月発売の「VOCALOID3 meets TRF」も、trf20周年記念の企画で、音声合成ソフトVOCALOID3を使ったカバーです。2019年にTV放映された男性アイドル・アニメ「KING OF PRISM」(キング・オブ・プリズム)では、男性声優陣によってtrfの曲がカバーされました。個別のマイソング・シングル・シリーズや、ベスト盤「Music Goes On!」に収録されています。ちなみに、2015年12月発売の、globeの「SPECIAL COVER BEST」(20周年記念のトリビュート盤)では、trfが「wanna Be A Dreammaker」をカバーしています。
ライブ映像
![]() ![]() |
Live Video(ライブ・ビデオ)
|
trfは、「音楽を聴く」と「ダンスを観る」という2つの側面があります。ダンスを観るには、MVだけでは物足りません。過去のライブツアーの映像が色々と発売されており、それらを観ることによって、ダンサー達の真価を味わえます。ちなみに、MV集もあり、オススメは「WORLD GROOVE」と「VIDEO CLIPS」です。
ダンササイズ
![]() |
EZ DO DANCERCIZE(イージー・ドゥ・ダンササイズ) |
2012年発売。trfの過去のヒット曲にあわせてダンスする、ダイエット系エクササイズDVDです。かなりの大ヒットになりました。「EZ DO DANCE」「survival dAnce」「BOY MEETS GIRL」「CRAZY GONNA CRAZY」「masquerade」「Overnight Sensation」などが収録されています。ちなみに、2022年には、シニア向けのダンスエクササイズ「リバイバルダンス」も発売されました。曲は、昭和の懐メロが使用されています。
SNS
![]() |
SNS(エスエヌエス) |
trfのメンバー5人は、それぞれ個人のSNSもやっています。ここでは、そのリンクをまとめています。基本的にはInstagramですが、KOOはアグレッシブにSNSをやっていて、YouTubeにもたくさん動画を投稿しています。ちなみに、5人の名前をフルネームで紹介すると、北村夕起(きたむら・ゆうき)、高瀬浩一(たかせ・こういち)、丸山正温(まるやま・まさはる)、村木千春(むらき・ちはる)、西岡悦子(にしおか・えつこ)(旧姓は小出)です。
小室ファミリー
![]() |
小室哲哉(こむろ・てつや) |
小室哲哉が、trfをプロデュースしました。その他にも、渡辺美里の「My Revolution」、観月ありさの「TOO SHY SHY BOY!」、篠原涼子の「愛しさと切なさと心強さと」、浜田雅功(H Jungle with t)の「WOW WAR TONIGHT」、内田有紀の「Only You」、hitomiの「CANDY GIRL」、dosの「Baby baby baby」、TRUE KiSS DESTiNATiONの「Girls, be ambitious!」など、色々なアーティストの曲を手がけています。そんな小室プロデュース系(通称、小室ファミリー)の中から、代表的なアーティストを下記で5組紹介します。trfで興味を持ったら、合わせて聴いてみるといいです。どれもベスト盤が出ています。
![]() |
TM NETWORK(ティー・エム・ネットワーク) |
小室哲哉が、主にtrfの前にやっていたグループです。宇都宮隆と木根尚登と共に、3人組でした。代表曲は、「Get Wild」、「LOVE TRAIN」、「SEVEN DAYS WAR」、「SELF CONTROL」などです。
![]() |
globe(グローブ) |
小室哲哉が、主にtrfの後にやっていたグループです。KEIKOとマーク・パンサーと共に、3人組でした。代表曲は、「DEPARTURES」、「FACE」、「Can't Stop Fallin' in Love」、「Feel Like dance」などです。
![]() |
安室奈美恵(あむろ・なみえ) |
沖縄出身の女性アーティストで、小室哲哉に抜擢され、大スターになりました。SAMと結婚し、のちに離婚。小室哲哉から離れた後も精力的に活動し、2018年に引退しました。代表曲は、「CAN YOU CELEBRATE?」、「Don’t wanna cry」、「Chase the Chance」、「SWEET 19 BLUES」などです。
![]() |
華原朋美(かはら・ともみ) |
当時の小室哲哉の恋人で、小室ファミリーの一人として、ヒットを飛ばしました。のちに破局して、プロデュースも終わりましたが、音楽活動は続けています。代表曲は、「I'm proud」、「I BELIEVE」、「Hate tell a lie」、「LOVE IS ALL MUSIC」などです。
![]() |
鈴木あみ(すずき・あみ) |
オーディション番組「ASAYAN」でデビューし、小室哲哉プロデュースでトップアイドルになりました。事務所とのトラブルで活動休止になった後、活動再開して鈴木亜美という名前で芸能活動を続けています。代表曲は、「BE TOGETHER」、「White Key」、「OUR DAYS」、「all night long」などです。
![]() |
YOU ARE THE ONE(ユー・アー・ザ・ワン) |
1997年1月発売。チャリティーソングで、小室ファミリーが勢揃いしました。日本版「We Are The World」みたいな曲です。trfのYU-KI、KOO、ダンサー3人にも、それぞれ歌うパートがあります。豪華なメンツで、ラストの安室奈美恵→華原朋美→KEIKO→YU-KIがクライマックスです。
プレイリスト
![]() |
Playlist(プレイリスト) |
個人的なオススメで、trfのプレイリストを作りました。trfの全シングルと、アルバムからピックアップした曲(収録元のアルバム名も記載)で、組んでいます。8種類あり、早い曲調のプレイリストから始まり、徐々にゆっくりな曲調のプレイリストになっていく構成です。お好みでチョイスして下さい。8つのプレイリストを1本につなげると、trfのディスコグラフィを壮大な映画のように鑑賞できます。(49曲で4時間14分)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
(Vol.1)テクノ 01、Feel the CENTURY (WORLD GROOVEに収録) 02、EZ DO DANCE 03、GOING 2 DANCE (HYPER TECHNO MIXのリミックス版) 04、RIGHT HERE! RIGHT NOW! (HYPER TECHNO MIXのリミックス版) 05、Silver and Gold dance (HYPER MIX 3のリミックス版) |
| (Vol.2)アップ・ビート 01、We are all BLOOMIN' 02、Live Your Days 03、Uncontrollable (GRAVITYに収録) 04、iNNOVATiON 05、light and any more (GRAVITYに収録) 06、Silence whispers 07、One Nation (Lif-e-Motionsに収録) |
|
| (Vol.3)ダンス・ポップ 01、survival dAnce 02、BOY MEETS GIRL 03、CRAZY GONNA CRAZY 04、SEE THE SKY (dAance to positiveに収録) 05、BRAND NEW TOMORROW 06、Where to begin |
|
| (Vol.4)ハード・ポップ 01、masquerade 02、Destiny to love (dAance to positiveに収録) 03、BRAVE STORY 04、TRY OR CRY 05、WIRED (LOOP#1999の長尺版) 06、HE LIVES IN YOU |
|
| (Vol.5)クール・ダンス 01、Happening Here 02、Hey! Ladies & Gentlemen 03、SILENT NIGHT 04、Unite! The Night! 05、PUSH YOUR BACK (WATCH THE MUSICに収録) |
|
| (Vol.6)ライト・ポップ 01、Winter Grooves (WORLD GROOVEに収録) 02、ISLAND ON YOUR MIND (EZ DO DANCEに収録) 03、Overnight Sensation 04、Love & Peace Forever 05、BE FREE 06、Life signs again (Lif-e-Motionsに収録) 07、TRy the Future |
|
| (Vol.7)ミディアム・テンポ 01、WORLD GROOVE (WORLD GROOVEに収録) 02、BILLIONAIRE (BILLIONAIREに収録) 03、愛がもう少し欲しいよ 04、寒い夜だから… 05、Memorial Snow 06、embrace 07、Frame |
|
| (Vol.8)バラード 01、TRUTH (THIS IS THE TRUTHに収録) 02、ENGAGED (dAance to positiveに収録) 03、teens (BRAND NEW TOMORROWに収録) 04、Breath (LOOP#1999に収録) 05、LEGEND OF WIND 06、JOY |



















































