1月 第1
![]() |
【お店】 野中家 【食事】 ラーメン (850円)、ライス食べ放題 (100円) 【会計】 950円 (お釣り50円と繰り越し含めた次回の予算→1050円) 去年・一昨年は月6店紹介でしたが、まだいけそうな感じだったので、今年から月7店紹介にパワーアップします。年84店訪問となる予定です。2024年最初となる1月前半の企画は、《家系ラーメン対決(2店)》です。先手は、「野中家」(のなかや)です。東京の大塚で営業している家系ラーメンのお店です。メニューは、基本のラーメンが850円で、中盛り+100円、大盛り+200円です。100円追加すれば、食べ放題のライスもあります。注文時に、麺の硬さ、味の濃さ、油の量を3段階で調整できます。
注文したのは、「ラーメン」と「ライス食べ放題」です。ラーメンの調整は、すべて普通でお願いしました。麺は、中太で平たいです。硬すぎず柔らかすぎずで、食べやすい麺でした。並盛りでも麺量はちゃんとあり、これを大盛りにしたら相当多いんだろうなと予想します。スープは、濃い茶色で、特筆すべき濃厚さです。シチュー並みにドロッとしています。見た目通りにこってりした濃い味で、これで更に味濃いめに調整してたら飲むのきついんじゃないかと思いました。食べ放題ライスが活躍できる美味しいスープです。卓上には、酢漬け生姜、味付け刻みニンニク、すりおろしニンニク、豆板醤、酢などの調味料が充実しているので、好みで味を変えられます。個人的に印象的だったのは、一般的な家系ラーメン店にある漬物のポジションになっていた生姜です。白色で、小さめのザク切りで、シャクシャクした食感と爽やかな味が良かったです。濃いラーメン&ライスと相性ピッタリな感じでした。具は、チャーシュー、ホウレンソウ、海苔(3枚)です。チャーシューは、大きめの薄切りが1枚で、しっかりした肉質です。トータルの感想としては、量が良く、スープにインパクトがあり、卓上の品にもこだわりが感じられたので、満足でした。
野中家は、超濃厚な家系ラーメンを食べたい時にオススメです。これまでこのサイトで紹介した家系ラーメンの中で、一番濃厚なスープでした。満席の人気店だったので、癖になるスープが効いてるんだと思います。
|